私のかに知識の背景~小さな「かに民宿」を継いだ3代目繁盛記(8)

かどやのこと

おはようございます!
民宿美味し宿かどやのGakuです。

昨日今日と
マーケティングセミナー受講のため、
大阪に来ています。

繁忙期にゴメンナサイ(>_<)

実は先週も来ていました。
尼崎の整骨院さんにうかがうついでに
ついでで色々と^^;

今日も午後から整骨院にうかがいます。

先週は施術後、
ホームページカウンセリングを受けてきました。

自分はホームページを通して
何を伝えたいのか。

それを伝える資格が
自分にあるのか。

その整合性を確認することができました。

民宿かどや公式サイト
民宿かどや公式サイト、皆さんはどんな感じを受けますか?

一目見て言われたのが

「民宿と言いながらサイトの雰囲気は高級旅館」

これがいいことなのか、悪いことなのか。

ブログで日々書いている内容との
整合性で考えればNGなのだそうです。

例えば、私のかに知識の背景。

誰よりも詳しい、というわけではありません。

16年前、サラリーマンを辞めて実家の民宿を
継いだ時点では、今このブログを読まれている
カニ好きなお客様と比べても私のほうが
知識で劣っていたと思います。

何も知らないからイチから勉強しました。
今も勉強中です。

知らなかったので、

「そうなんだ~」

と思ったことをホームページやブログに
書いてきたに過ぎません。

書いていくうちに知識が蓄積されていった
という感じです。

柴山番ガ二
最初は何も知らなかったのです

「知らない」という向学心が
今の情報量の蓄積となりました。

もう一つは自分が
スキューバダイビングインストラクターであり、
その結果、海の好きなスタッフが
周りに集まってきたということ。

スタッフ3名
今年も夏、ダイビング頑張ります!!

海の好きなスタッフがいて、
民宿のアットホームな中、
かにのウンチクを語る。

と言っても、食通の人に来て欲しい
というわけではありません。

むしろ、私が経験したこの16年間同様、
今はまだカニの事よくわからないけど、
せっかくならばカニに詳しくなり、もっともっと
美味しい食べ方も知りたい。

そんな方にお越しいただきたいな~

なんて思っています。

それでも、公式サイトは
できたばかりの頃はもっとクールで
カッコイイ仕様でした。

できたばかりの頃のかどやの公式サイト
2010年、リニューアルしたてのかどや公式サイト

2010年、ついにこの時、業者さんに
公式サイトを作り直してもらったのです。

コンテンツは私が書いていた内容をそのままで、
プロのデザインで見やすくしていただいたといった感じです。

もう、かっこよくて専門的で大満足でした。

でも、、、、、

その結果として
「民宿らしさ」がなくなってしまい、
おカタイ敷居の高いイメージとなってしまいました。

カウンセリング曰く

見た目のイメージと発信している内容との
整合性があっていない

とのことでした。

色々と話し合って決めたのは
だからと言って今の内容を変えるのではなく
今のコンテンツはそのままで、
もっとブログに書いていることに見合った
自分色を出していこう、

ということと、

もっと初心者にわかりやすく、
例えばカニの場合、食通の人ではなく
これからカニを好きになる(なりたい)方に
向けて書いていこう、

ということになりました。

自分が知った時の感動を
皆さんにも伝えられるように。

わかりやすい言葉で
お伝えしていけるようにガンバリマス!

課題は文章が固くならないように・・・^^;

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます

タイトルとURLをコピーしました