松葉ガニ 松葉がにシーズン、いよいよ残り2ヶ月となります!! 北陸よりも西はすべてそうなのですが、山陰の松葉がにの漁期は3月20日までとなっています。その翌日か翌々日に最後の競りが行われ、当館の場合、3月31日をもちまして今シーズンの松葉がにプランが終了となります。つまり、松葉がにプランで宿泊できるのは、あと2ヶ月になります。 2025.01.31 松葉ガニ
交通事情 夕暮れ時の運転は危険。お車のお客様はできるだけ午後5時までにお越し下さい 私が午後5時までに宿に到着することをお勧めするのは、普段雪道運転をされない方が降雪時の暗い夜道を運転するのがお勧めできないからです。午後6時到着予定の方は午後5時に到着する行程で。午後5時到着予定の方は午後4時に到着する行程でドライブ計画を立てて下さい。 2025.01.13 交通事情
交通事情 冬の日本海カニ旅行、スタッドレスを履いたレンタカーを活用する方法もあります 車で行きたいけど1、2月は冬用タイヤが必須。そのために冬用タイヤを購入するのも、交換するのも大変、JRや直行バスも検討したいが、家族も多いので大人数の移動が大変。そういった場合の選択肢として意外に盲点といいますか、オススメなのが冬用タイヤを履いたレンタカーを借りるという方法です。 2025.01.07 交通事情
空室情報 家族が集まってカニ旅行の計画を立てられている方のための3月とGWの空室情報 お盆に親族、家族が集まった時にお正月、年末年始の家族での旅行計画を立てる。お正月に親族、家族が集まった時に春休みやゴールデンウイークの旅行計画を立て、お問い合わせをいただくケースが多いです。民宿かどやでは既に3月(松葉ガニ食べおさめ)や4、5月(香住ガニとなります)のプラン販売を開始していますので、ご予約が可能です。 2025.01.02 空室情報
松葉ガニ あっという間の11月最終日。松葉がにシーズンは12月が最も賑わいます♪ なぜ、12月は最もお客様が多くなるのか。1番の理由は急激に寒くなり、「そろそろ鍋の季節」となり、それに連動して「カニ食べたいなぁ」が連想しやすい時期だからかと思います。20年ぐらい前までは忘年会旅行、社員旅行などの団体旅行として12月のカニ旅行が実施されることが多く、12月は一般のお客様は予約しづらい月でもありました 2024.11.30 松葉ガニ
交通事情 大阪方面の方、1、2月は列車よりも直行バス「かにバス香住ライナー」をお勧めしています! 年内のご予約は残り僅か。現在、1、2月の予約、お問い合わせを中心に頂いております。そんな中、列車(JR)についてのお問い合わせをいただいた際、大阪方面の方ならば、かにバス香住ライナーをご紹介させていただいております。 2024.11.26 交通事情
松葉ガニ 冬のカニシーズンの早期宿泊予約を逃さない方法 基本的には9月1日前後からスタートしており、雪道運転の心配のいらない11月の予約は10月上旬頃までに例年満室になります。解禁日には年内はほぼ予約で一杯になっているのが近年の傾向です。販売予定日が早い年もあれば、遅い年もあります。その辺の販売スタート日の情報は、当館の公式LINEアカウントでお知らせしています。 2024.10.26 松葉ガニ
交通事情 令和7年1月から3月、臨時特急かにカニはまかぜに新観光列車はなあかりが増結されます! 特急「かにカニはまかぜ」の運転区間は大阪駅から浜坂駅まで(山陽本線、播但線、山陰本線経由)となります。観光列車はなあかりの増結期間は木曜日を除く2025年1月6日(月)から3月14日(金)となります。雪の降る時期です。JRでのカニ旅行をご検討されている方は、旅行行程の一つの選択肢と検討してみてはいかがでしょうか。 2024.10.24 交通事情
香住ガニ 香住ガニのカニみそだって美味しい!! 「ズワイの味噌は少しあれば満足ですが、香住ガニはもっと食べたいと思ってしまう」というご感想は、私にはない発想でした。その後、別の日にも何人かのお客様に感想をお聞きしたところ、「香住ガニのミソの方が食べやすい、美味しい」という方もいらっしゃいました。 2024.10.09 香住ガニ
プラン紹介 10月に松葉がにプランの予約はできません。12月に香住がにプランの予約はできません 今時期、9月から10月にかけてお電話でよくある問い合わせのお話をします。【春・秋P】は4月上旬から6月末、9月上旬から11月5日まで【冬P】は11月6日から3月31日までとなります。プラン冒頭の「【春・秋P】と【冬P】」が販売期間中の目印となりますのでご注意下さい。 2024.10.01 プラン紹介