
今回の水害のようなことが起こる度に思うこと~自分の住んでいる土地の癖を知ろう
皆さんが住んでいる地域が元々どんな土壌のところで、どんな特徴があるのか。このことを知るのは悪いことではありません。こういった水害のような災害に対する備えにもなります。これを機に、自分たちの土地の特徴を調べてみることをお勧めします。
松葉かにと但馬牛に代表される『食のジオパーク香美町』の美味しさの成り立ちを語るジオなブログ
皆さんが住んでいる地域が元々どんな土壌のところで、どんな特徴があるのか。このことを知るのは悪いことではありません。こういった水害のような災害に対する備えにもなります。これを機に、自分たちの土地の特徴を調べてみることをお勧めします。
松葉ガニではなくズワイガニ。柴山漁港ではなく柴山港。それぞれの言葉が選ばれる意味があります。どうでも良いささいな言い回しの問題ですが、新聞を読んでいる時に「あ、この言葉で統一されているんだな」といったような言葉に気づき、その意味を調べてみるというのも何気に面白いです。
天声人語の書き写し12冊でいただける完筆証はまだ一部エリアでしか行っていない新たな試みだそうで、現時点では新聞の販売店(もちろん、天声人語の場合は朝日新聞の販売店さんですね)さんからお届けすることを想定されているそうです。私の場合、ブログを書いていることで、何と本社の販売マーケティング担当の方の目に留めていただきました。
通信販売は確かに便利です。でも、それにより地方の商店は益々不要になってきました。郊外型の大型スーパーですら影響を受けているでしょう。これまで買っていたものを外から購入する。それによって地域でモノを買わなくなる。地方でお金が回らなくなる。結果、どんどん人が離れ、人口が減少していく。
えっと・・・ 浦和レッズがセカンドステージ優勝しました!!!!! テレビ観戦でしたけどね♪ あ、かどやには全然関係ないこと...
この秋は比較的ノドグロが豊漁です♪ いい型のノドグロ揚がっています♪ 今年の傾向はビッグサイズのノドグロほど高値です。 ...
明日はいよいよ竹野海そうじプロジェクト。お天気も海も安定してそうです。今年で12回目、過去11回もいつもお天気に恵まれています。 去年...
今朝は一昨日の夜から静岡県沼津に来ています。 日本ジオパーク全国大会です!! 第7回を迎えて今年はなんと千人以上の参加者!! ...
一昨日は大雨の中ダイビング。 昨日は快晴! そして今日からまたしばらく秋の長雨・・・ 連日、海は穏やかなんですけどね~...
昨日からようやく晴れました!(^o^)/ 雲がすっかり秋模様ですね♪ 突然ですが・・・ 文章を書く時「〜を行う」ではな...