但馬の食材(海)

但馬の食材(海)

サザエ、イカ、お魚などで海鮮バーベキューをした時のお話

先日、地元の小学校の自然学校におけるお昼のバーベキューのお手伝いに行ってきました。その時感じた(知った)2つのお話を紹介したいと思います。香住ならではの海鮮BBQです。サザエやイカ、お魚など、海鮮バーベキューにもできる食材がたくさんあるのが香住のご当地自慢です!!  
但馬の食材(海)

香住のお魚における磯物と底物という言葉

夏場は底びき網漁船が休漁中の時期であり、「底もん」は提供できない時期であり、夕食では概ね近海で獲れる「磯物」を中心に提供させていただいています。香住で「磯物」というと、近海で水揚げされる魚と、サザエやアワビなど貝類のこととご理解下さい。
但馬の食材(海)

兵庫北部でのサザエやアワビなど密漁逮捕者、出ておりますのでご注意下さいね

これから暖かくなり、海に出かける方も多いと思います。密漁は漁業権の侵害となり、犯罪となります。密漁は犯罪。このことを重々認識しておきましょう。
但馬の食材(海)

エビやカニなどの甲殻類は冷凍した方が甘味が増すのはなぜですか?

実は甲殻類は冷凍した方が甘味が増します。鮮度の高い状態のカニをいち早く超低温急速冷凍することで、より味がわかりやすくなります。ん?それって科学的根拠があるの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。このことについて調べてみましたところ、ある程度納得のいく理由が3つございました。
但馬の食材(海)

朝食と言えば、納豆と味付け海苔は定番!?

「味付け海苔」と「納豆」は朝食の定番です。しかし、ご当地香住の食材ではありません。そこで少し前ですがXで質問をしてみると、意外に盛り上がりました。
但馬の食材(海)

カニのフルコースのプランにお魚のお刺身はつきますか?

お魚のお刺身もつけていただけますか?別料理として追加料金が発生しても構いませんので。というお問い合わせをいただくことがあります。舟盛レベルでたくさんのお刺身が、というわけではありませんが、おひとり様ずつにてカニ以外の魚介類のお刺身もついています。こちらは、冬の松葉がにプランも春・秋の香住がにプランも同様です。
但馬の食材(海)

カニホタル(ホタルイカ)でたこ焼きパーティやってみました!

カニの茹で汁でホタルイカを茹でたカニホタル。我が家も新物のカニホタルを1パックゲットしましたので、早速実食。ちょうど休館日がありましたので、たこ焼きパーティを実施。タコの代わりにホタルイカ(カニホタル)を入れてみました。
但馬の食材(海)

お魚の一夜干しは昼に干しても機械で干しても一夜干しというのは何故?

一夜干し、干物類ですが、以前から疑問に思っていたことがありました。それは、お魚の一夜干しは昼に干しても機械で干しても「一夜干し」というのは何故?というものです。夜に干さなくても一夜干しと言っても良いのか?そもそもなぜ「夜」なの?
但馬の食材(海)

朝食のお魚が一夜干しカレイからハタハタに変わりました!

朝食のお魚が一夜干しカレイからハタハタに変わりました! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 以前に告知させていただいておりましたが、先週後半より、朝食におつけしているお魚の焼き物がエテガレイからハタハタに変わり...
但馬の食材(海)

夕食についているイカのお刺身、アカイカは香住のお土産屋さんで購入できます!

夕食におつけしているお刺身3種盛、季節によりお魚の種類は変わりますが、比較的安定して常にお出ししているのがアカイカ(ソデイカ)です。香住へお越しの際のお土産、カニはちょっと高価だなーと思ったら、赤イカのお土産用の短冊はいかがですか?
タイトルとURLをコピーしました