未分類 「トキワのお客さま感謝祭」2023年10月14日に開催!! 令和5年10月14日に「トキワのお客さま感謝祭」が開催されるとのことでご案内申し上げます。香住鶴さんとセットで立ち寄り可能です。この週末の金曜日か土曜日に香住近辺でご宿泊の方、あるいは週末ドライブで香住方面へお越しの方、ぜひお立ち寄り下さい。 2023.10.12 未分類
未分類 民宿かどやにご宿泊のお客様にお願い「ぜひ、LINE公式にご登録下さい!」 当館に初めてお越しいただいた方、リピーターさんでまだLINE公式への登録をお済みでない方はぜひ、こちらへ登録していただきますようお願いします。登録用のLINE公式QRコードは客室ファイル内にあります。こちらに登録していただくことで、先行予約を行いやすくなります。 2023.10.01 未分類
未分類 香住がにプランでぜひ食べてほしいお料理は?! 香住がに、紅ズワイがにと言えば、全国的に有名、あるいは一般的な食べ方は、茹でガニかと思います。茹でガニ以外の調理で食べたことがない方、多いかもしれません。茹でがに以外で何が美味しいかと聞かれたら、私は炭火焼ガニを挙げます。香住ガニといえば、紅ズワイガニといえばこの食べ方が美味しい!!を皆さんも見つけて下さい。 2023.09.29 未分類
未分類 本日、兵庫県立但馬牧場公園にて「世界の但馬牛まつり2023」が開催!! 本日、兵庫県立但馬牧場公園にて「世界の但馬牛まつり2023」が開催されます!!午後からもやっていますので、朝こちらのブログをみられた方、日帰りドライブでもご参加いかがですか?現地でBBQするも良し。奮発して但馬牛肉を買いに行くのでも良いかと思いますよー 2023.09.24 未分類
未分類 かどやのカニ鍋は原則かにちりですが、かにすきに変更可能です 薄い出汁を濃い味付け出汁に変更することは可能ですが、濃い味付け出汁を薄くはできません。当館ではまずは「かにちり」でご用意させていただいております。ポン酢を使わず薄味で食べていただくこともできます。以上、当館のカニ鍋用の出汁は、香住ガニ時も松葉ガニ時も「かにちり」でご用意させていただいている旨、ご承知下さい。 2023.09.23 未分類
未分類 香美町ふるさと納税の宿泊助成クーポンは事前カード決済時にはどのような扱いになりますか? 香美町に関わらず、返礼品の魅力で盛り上がっている地方の市町もあるふるさと納税ですが、香美町において当館が深く関与させていただく返礼品に宿泊助成券があります。公式サイトからの予約の場合は後からカード会社より返金という形でご利用いただけます。また、楽天トラベルの場合も、事前にクーポンを購入する形で適用可能です。 2023.09.22 未分類
未分類 活イカプランは9月4日まで、いよいよ食べおさめです!! 猛暑の続いた今年の8月も明日で終わりとなります。まだもう少し暑い日が続きますが、明日には香住がに漁が解禁になります。といっても、初競りはもうしばらく先。当館では9月4日までは夏の活イカプランを実施しています。 2023.08.30 未分類
未分類 2023_2024年度松葉ガニシーズンの料金について 2023年11月6日からの松葉ガニプラン料金を発表させていただきます。基本プランの料金は、一昨年とほぼ同様の金額となっていますが、当時はGoToトラベルなどもあり、実際の価格が分かりにくかったかもしれません。去年も県民割があったため、実際の価格がわかりやすいよう、今年は8月の時点で料金を公開させていただきました。 2023.08.25 未分類
未分類 日本海側には一見無関係に見える台風7号の進路が日本海側に与える影響について 令和5年台風7号、進路的には日本海側、山陰地方、兵庫県北部には台風の影響はほぼ出ないと予想できるルートではあります。しかし、このルートですと、太平洋側に旅行を検討されていた方が、日本海側に変更されるケースもあるかもしれません。 2023.08.10 未分類
未分類 6月後半、佐津谷は蛍の見られるピークシーズンです!! 佐津集落、JRの線路を挟んで南側の田んぼ。6月後半は日没後農道に行けば毎年たくさんの蛍が見られるところです。当ブログでも毎年紹介させていただいています。当館から徒歩5分もかからない農道です。お越しの際は場所をお教えしますので、気軽にお問い合わせ下さい。 2023.06.22 未分類