
道の駅「あゆの里矢田川」にて矢田川みそラーメンを食べてきた!!
道の駅あゆの里矢田川にて矢田川みそラーメンを実食!スープの味は、味噌が主張していなくて、優しい味でした。味噌ラーメンをイメージして一口すすると、想定外な味にビックリするかも!?あ、美味しいんですけどね。普通の味噌ラーメンのイメージの味ではありませんでした。
松葉かにと但馬牛に代表される『食のジオパーク香美町』の美味しさの成り立ちを語るジオなブログ
道の駅あゆの里矢田川にて矢田川みそラーメンを実食!スープの味は、味噌が主張していなくて、優しい味でした。味噌ラーメンをイメージして一口すすると、想定外な味にビックリするかも!?あ、美味しいんですけどね。普通の味噌ラーメンのイメージの味ではありませんでした。
米地みそを使った味噌ラーメンが食べられるお店を今日は紹介しますね。柴山港から今子浦に向かう道中、沖の浦の信号のすぐ近くにある「中華料理山珍」さんです。
香住でカニを食べた翌日のランチは出石そばという方が多い☆当館に出石のガイドマップ「出石手帳」あります!
「かどやさんが紹介していたおうどん屋さんの咲々さんで昨日お昼ご飯を食べたんです。すると、隣の田んぼにコウノトリが飛んできて、大興奮したんです!!」そうなんです。咲々さんのお店の窓から見える景色はまさに今、田んぼなんです。
香住の中華料理屋さん「白龍」の「蟹味噌担々麺」を食べてきました。担々麺の肝であるピリ辛ミンチと蟹味噌&カニ身が分けておいてあります。まずは、蟹味噌のついたカニ身を絡めてラーメンを食べる。これが美味しい!!(^Q^)ピリ辛スープともあいます!!
えっと・・・ お知らせです。 現在、但馬の小京都出石のランドマークになっている辰鼓楼。 まだ工事中です!! 時計...
私のお勧めのお蕎麦屋さんは豊岡市竹野町にある”山里”さんです。一見、ドライブインか普通の食堂のようなお店ですが、実は店内も普通の食堂です(笑)。でも、お蕎麦は手打ちの本格派なんです。普通盛税込790円、大盛税込1,160円です!本格的な手打ちそばを790円ってリーズナブルですよね。近いのでそばが食べたくなったら私もサクッと行ってしまいます。
今回の食レポートはかどやから車で豊岡方面に約20分。国道178号線沿いにある「江野そば」さんです♪熱々天ぷらが美味しい!かやくご飯とそば粉100%つなぎは自然薯のおそばでボリューム満点。お腹いっぱいになります。お気に入りのそばです♪
香住や城崎温泉等観光地での日曜日のランチは混んでいることが多いです。豊岡市内は比較的地元の人たちが利用するお店が多く、穴場、安価なお店も多いです。但馬の地物食材を使ったメニューの多いUDON Restaurant 咲々 - さくさくさんは特におススメです。
寒ーく冷え込んだ今の季節。温かいおうどんなんていかがですか?かどやに来る道中、178号線沿いに昨年オープンした地域の食材を使ったうどん屋さんを紹介させて頂きますね。「UDON Restaurant 咲々 - さくさく」豊岡方面から香住、かどやへの道中豊岡綜合卸売市場すぐ横にあります。