交通事情 JRでお越しのお客様はご予約時にお知らせいただけるとありがたいです JRでお越しのお客様に一つお願いがあります。それは予約の際に、交通手段はJRです、ということをお知らせいただきたいです。公式サイトからのご予約の場合、交通手段が車、JR、その他、未定(後日連絡)からお選びいただけるようになっています。 2025.09.15 交通事情
まちの話 香美町ジオパークと海の文化館、プチリニューアルイベント開催!! 香美町ジオパークと海の文化館、プチリニューアルイベント開催!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 夏休み期間中、リニューアル工事を行なっていた香美町ジオパークと海の文化館。 来週9月18日より再... 2025.09.10 まちの話イベント
まちの話 民宿かどやのある佐津集落はちょうど大阪万博大屋根リングと同じくらいの面積です 民宿かどやのある佐津集落(訓谷集落)はどれぐらいの面積の集落か。これ、わかりやすい目安となるツールに最近出会いました。それが「どこでも大屋根リング」です。佐津集落と大屋根リング、面積が同じぐらいです!! 2025.09.09 まちの話
海の話 令和7年夏、民宿かどや的3つの大きな出来事 今年も暑い夏、8月がまもなく終了となります。台風が日本海側に来なかったという点においても珍しい夏となりました。そんな今年の夏ですが、「かどやの夏」においてのトピックスを3つ、紹介したいと思います。 2025.08.30 海の話
交通事情 北近畿豊岡自動車道や山陰近畿自動車道の令和7年時点での延伸や開通進捗状況について 先日、北近畿豊岡自動車道・山陰近畿自動車道早期実現促進大会に参加してきました。大会では北近畿豊岡自動車道の更なる延伸、山陰近畿自動車道の佐津−鳥取市内までの全線開通についてのお話がありましたので、現時点での計画と見込み予定を報告させていただきます。 2025.08.19 交通事情
海の話 令和7年度、佐津海水浴場の開設期間は明日8月17日までとなります 泳がなくても、やはり夏って海を見たり、海辺を散歩したりしたくないですか?私は8月下旬から9月上旬のまもなく終わりそうな夏、いわゆる「晩夏」を感じる海も大好きです。佐津海水浴場の開設は明日8月17日まで。それ以降の「晩夏の海」もぜひお楽しみ下さい。 2025.08.16 海の話
イベント 香住がに解禁!!令和7年9月20日に開催される第15回香住がにまつりの詳細です! 令和7年9月20日(土)に開催される第15回香住がにまつりの詳細発表され、チラシが完成しました!!例年通りのイベントとして、ちくわまき大会や香住ガニ食べ方上手選手権、海産物素人セリ市、じゃんけん大会などがございます。毎年のことですが、海産物素人セリ市はお得に海産物がゲットできますので、絶対にお得です。 2025.08.14 イベント香住ガニ
イベント 令和7年度佐津川七夕まつり「灯籠流し」備忘録 令和7年8月3日に実施された令和7年度佐津川七夕まつりの「灯籠流し」観覧報告です。20時より予定通りに灯籠流しが実施されました。今年はいつもの川沿いからだけでなく、橋の上からも撮影しました。 2025.08.06 イベント
海の話 8月の海と7月の海の見た目の違い 海の雰囲気とか、雲の様子が7月と8月で見た目から違うの、ご存知ですか?8月は、波打ち際に高くはないですが波があること。水面を見てみるとうねりが入ってきている。 2025.08.04 海の話
海の話 佐津海水浴場は8月17日まで。なぜ、8月下旬は海水浴場を開設しないのですか? なぜ、8月18日以降は開設していないのか。昔から日本海側では「お盆を過ぎると波が高くなり、クラゲも出やすくなる」と言われていました。クラゲについては近年の気候変化の影響で、お盆頃、あるいはお盆以降8月末まで発生しない年が増えてきています。しかし、波が高くなるのは8月下旬においては毎年の傾向として続いています。 2025.08.03 海の話