佐津海水浴場の開設は7月19日から8月17日まで。7月18日まで泳いではダメですか?
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
昨日、海開きご神事のお話をさせていただきましたが、佐津海水浴場の開設は7月19日からというお話をさせていただきました。
/
えっ!?じゃあ、7月18日までは泳いじゃいけないの?
\
と、思われる方もあろうかと思います。
特に今年は既に梅雨明けしていることもあり、7月に入ったら早速海水浴を楽しみたい方も多いかと思います。
海水浴場の開設とは
そもそも「海水浴場の開設」とは、◯月◯日から◯月◯日まで、佐津海岸の砂浜エリアで海水浴場を開設します。遊泳区域や監視所の設置も、地図付きで警察に申請します。

遊泳区域ブイの数と場所も申請します
警察、消防、海上保安庁とも連携をとり、申請期間中は海水浴場が開設しているものとして、警戒にあたります。ちなみに時間も監視所設置時間として、9時から17時までとしています。

いよいよ海水浴シーズン!(写真は昨年2024年夏)
開設期間外の遊泳は可能?
例えば、本日から7月18日まで。あるいは、8月18日以降の遊泳は禁止されているのでしょうか。期間中であっても、午後5時以降、あるいは朝9時よりも前の遊泳は可能なのか。結論から言えば、
監視員はいませんので、お気をつけて(自己責任で)遊泳をお楽しみ下さい
ということになります。特にご注意いただきたいのは悪海況で遊泳に適さない場合も自己判断しなければならないということです。

海水浴場開設中はポールとロープ、看板で遊泳禁止エリアを設置することもあります
上記の写真をご覧いただいてもお分かりのように、お天気が良くても遊泳に適さない、波の高い日もあります。海水浴場開設期間の場合は、終日遊泳禁止、あるいは一部エリアの遊泳禁止などを明確に掲示させていただきます。
しかし、当然ながら期間外はこれらの判断は致しません。自己責任での判断となります。佐津海水浴場は北東に面していますので、北風を伴う荒天の日は、波が高くなりがちです。主に南風の時期は海は穏やか、6月末から8月上旬がこの時期に該当し、8月中旬以降は北風の日が多くなります。
梅雨明けしているわけですから、今の時期は海水浴にはベストコンディションではあります。

6月末から7月は波のない穏やかな日が多いです
無理せず、正しい海況判断の上、遊泳をお楽しみ下さい。
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#佐津海水浴場 #海水浴場開設期間 #遊泳判断 #遊泳期間