Gaku

お天気

気象庁のサイト「今後の雪」を事前にぜひご確認下さい!!

12月下旬以降、降雪・積雪シーズンとなります。お車でお越しの方は、冬用タイヤを装着し、当日の天候及び道路状況を確認の上お越し下さいますようお願いします。そんな中、公的機関である気象庁より「今後の雪」という旅前に積雪量を確認していただくのに参考になりそうなサイトを見つけました。
松葉ガニ

松葉ガニって3ばい10万円以上するの?

「カニ3ばい10万円」についてですが、都市部の百貨店などでは当たり前に見かける価格ではあると思います。浜値、私たちが仕入れる価格でもそのクラスのカニは存在します。但し、1kg以上のランクの高いカニのことです。簡単に入手できるカニではありませんし、なかなか出回らないクラスのカニではあります。
松葉ガニ

年内の松葉がにプランでの日帰り昼食可能日について

また、日帰り昼食についてですが、年内は降雪期に入るまでということで、12月20日までとさせていただいております。週末の土日は全て満室となりました。11月で日帰り昼食が可能な日は平日のみとなります。各週2日ずつ可能日がある感じです。
オススメの観光スポット

11月中旬の先週末、但馬地方山間部の紅葉は見頃のピークを迎えていました!!

蟹を食べに香住へお越しのお客様。今の時期、日本海側に来てそのまま直帰はもったいないです。城崎温泉や出石などの立ち寄り先もありますが、村岡方面、猿尾滝や兎和野高原、ハチ北高原。そしてお隣豊岡市の神鍋高原など、雪が降る直前の紅葉を楽しめる場所がたくさんあります。
松葉ガニ

選別日本一柴山ガニの選別名称詳細について解説します

当館で活ガニにおいて仕入れの主となっている柴山ガニといえば、選別の細かさが品質保証となっているで有名です。今日は「選別日本一の柴山がに」について詳しくお話ししますね。
松葉ガニ

ズワイガニが豊漁、と言われる時に知っておいていただきたいこと

水産試験所の「今年は豊漁年」という発表もあり、今シーズンのズワイガニ(松葉ガニ)は豊漁、お手頃価格であるといった空気感が流れています。「豊漁」「今年は値頃感がある」とは言われていますが、このような空気感となった時にご注意いただきたい点をお話しさせていただきますね。
香住ガニ

令和8年4月1日から5月31日まで。春の香住がにプランの販売を開始しました

冬のカニシーズンが始まったばかりですので、世の中は松葉ガニ一色ではありますが、来年令和8年4、5月の香住がにプランの販売をスタートいたしました。春プランである香住がにプランは販売は4、5月のみです。11月から3月には予約できませんのでご注意下さい。
イベント

リコメンド。明日令和7年11月16日は香住漁港にて第41回香住松葉がにまつりがあります!!

最終告知になります。明日は香住漁港にて毎年恒例の「第41回香住松葉がにまつり」が開催されます。昔の名称「かすみカニ場まつり」で覚えておられる方も多い歴史あるイベントです。午前中開催です。午後は実施していませんのでご注意下さいね。
松葉ガニ

今年は豊漁!?但し、来年以降はズワイガニの漁獲量が減少するという報道が出てきている件

報道も含め、様々なところから今年のズワイガニ(松葉ガニ)は豊漁という予想を見聞きします。これはありがたいですね。そんな豊漁予測と同時に、来年以降はカニが減少するというネガティブな報道もされています。
海の話

津居山漁港、香住漁港、浜坂漁港、柴山港。柴山港だけ漁港じゃないの?

この港も「漁港」としての機能が主体ですが、法律上の名称や一般的な呼称の慣習が異なっています。港には「漁港」と「港湾」があります。津居山漁港、香住漁港、浜坂漁港、柴山港のなかで「港湾」と定められているのは柴山港のみです。なので、柴山のみ「漁港」という呼称が使われていないことが多いです。
タイトルとURLをコピーしました