Gaku

松葉ガニ

2025年11月から2026年3月までの冬のカニすきセット通販について

今シーズンも2025年11月から2026年3月まで、細々ながら松葉がにシーズン中のかにすきセットの販売を行います。年末年始の配送も可能ですが、注文は12月26日までにお願いします。
海の話

佐津海水浴場にて。夏と秋、日本海側の海況はこんなに違う

日本海側は春夏と秋冬で対照的な海を見せてくれます。それぞれの海が特徴的であり、季節によって大きく異なります。特に佐津海水浴場は北東を向いているため、北風の影響を強く受け、波が高くなりやすく、逆に南風の影響で穏やかかつ美しい海を見せてくれることもあります。これからの時期は荒々しい様子を見せてくれることの多い時期です。
イベント

第41回 香住松葉がにまつりは令和7年 11月16日(日)開催です!!

松葉ガニ漁解禁まであと2週間余りとなりましたが、こちらのイベントまでももう、1ヶ月を切っておりました。40年以上続く、カニのまち香住ならではのカニ祭り、香住松葉がにまつりは令和7年 11月16日(日)に開催されます。
施設について

かどやの男女それぞれの露天風呂にどんぐりが沢山!!

この時期、露天風呂を掃除すると、枯れ葉やどんぐりが沢山あります。今年は特にドングリが多いです。露天風呂の中にどんぐりが落ち、転がっていることも多々あります。湯船の中に入っていた場合はそっと外に出していただけたら幸いです。
香住ガニ

カニ剥き(むき)体験は、香住ガニから始めてみませんか?

実際、「カニが嫌い」という人の中には「カニは食べるのが面倒だから嫌い」という方も一定数おられ、食べてみると美味しい!となる方も多いです。いわゆる”食わず嫌い”ですね。そういった意味でも、ぜひ”カニを剥く(むく)”という経験をいち早く行なっていただきたいです。
まちの話

香美町合併20周年記念式典に出席してきました

昨日令和7年10月19日、香住区中央公民館文化ホールで開催された香美町合併20周年記念式典に出席してきました。私が1998年にUターンした時は香住町でした。2005年、つまり7年後に香住町、美方町、村岡町が合併して香美町が誕生しました。
まちの話

但馬銀行のATMが佐津駅前に移転、車も置きやすい便利な場所になりました

当館はキャッシュレス対応済みであり、特に多額の現金は必要ありませんが、香美町や兵庫県北部全体で見た場合、まだ現金オンリーのお店もあります。現金を下ろすためのATMはどこにあるの?は気になるところです。ありがたいことに但馬銀行香住支店佐津出張所のATM、先日令和7年10月10日より、駅前のわかりやすい場所に移転しました。
空室情報

よくあるお問い合わせ。冬シーズンのキャンセル待ちは可能ですか?

よくあるご相談で、キャンセル待ちはできませんか?がございます。キャンセル待ちは可能です。但し、原則として、LINEかメールでお願いします。
空室情報

松葉がにシーズン、どこか他の宿を紹介してもらえませんか?というお問い合わせ

旅館や民宿が多いので、設備や接客、人柄の部分で合う、合わないはあるかもしれません。それは、最初から”アタリ”の宿を見つけるのは難しいです。料理がハズレの宿はない。この部分を重視されたい方ならば、香住の宿はどの宿をお選びいただいても満足いただけると思います。観光協会さんに問い合わせていただくのが一番早くて確実です。
お酒

リコメンド。2025年香住鶴秋の蔵祭は今週末の令和7年10月18日・19日開催です!

事前告知しておりました香住鶴さんの秋の蔵祭、いよいよ今週末2日間の開催です。せっかく酒蔵へ行くのに、車で行ったらお酒が飲めない。そんな方にも無料の巡回バスがございます。時刻表が発表になっています。開催時間は10月18日(土)、19日(日)の2日間で、開催時間 9:15から15:30です。
タイトルとURLをコピーしました