
本日3月3日「桃の節句」、来月4月3日まで雛人形を飾ります!!
本日は3月3日、桃の節句です。当館も3月に入り、雛人形を飾っています。ちなみに4月3日まで飾る予定。当地では桃の節句は4月3日だからです。これ、田舎ほど、特に寒冷地ほど1ヶ月遅れで祝うところが多いです。理由は本来桃の節句は旧暦の3月3日、新暦に直すと4月3日だからですね。
松葉かにと但馬牛に代表される『食のジオパーク香美町』の美味しさの成り立ちを語るジオなブログ
本日は3月3日、桃の節句です。当館も3月に入り、雛人形を飾っています。ちなみに4月3日まで飾る予定。当地では桃の節句は4月3日だからです。これ、田舎ほど、特に寒冷地ほど1ヶ月遅れで祝うところが多いです。理由は本来桃の節句は旧暦の3月3日、新暦に直すと4月3日だからですね。
雪は交通機関に影響が出る、というようなネガティブなことばかりではありません。水木曜日にご宿泊いただいたお客様何名様かに「雪の積もった露天風呂が気持ちよかった」とというお喜びの声をいただきました。雪見露天風呂です。
実は当館のお風呂のシャワーは圧が弱く、評判が悪いです当館のシャワー。実は圧が弱いんです。初めてのお客様には必ず指摘され、何組かに一度はクチコミにも「シャワーが弱いので改善して欲しい」「シャワーが弱いので減点」と言ったようなコメントをいただきます。ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありません。
男湯、女湯と2つのお風呂があり、最大3組、しかも比較的少人数のお客様の多い期間ですので、都度、男湯と女湯を貸切でご利用いただくことにしました。2月7日までのコロナ対策とお考え下さい。1日2組様の場合は、男湯、女湯それぞれを貸切にてご利用いただけます。1日3組様の場合は、1時間単位で時間を区切って、順次お入り下さい。
コロナ対策、除菌に三密対策と頑張っておりますが、元々宿泊施設はノロウイルスやレジオネラ菌対策等も随時行っています。緊急事態宣言にて休館日が増えたこともあり、できることはできる時に行っておくということで、1月14日、お客様のチェックアウト後、午後から夜の休館日を利用して全館消毒を行いました。
令和2年4月からの受動喫煙防止法施行により、館内では全面禁煙となりました。以前は館内に喫煙スペースを設けていましたが、館内が完全禁煙となり、タバコの煙を完全に外へ出せないことから、どうしても喫煙されたい方は、屋外で吸っていただくことになりました。場所は玄関出てすぐ左に灰皿が設置してあります。
当館の隣には公立佐津小学校があります。こちらの駐車場が門のすぐ西隣。そのため、初めてのお客様の場合、当館玄関前の駐車場がいっぱいの時、学校の駐車場に駐めて来館されるお客様があります。こちらは学校専用駐車場です!!学校の駐車場は関係者以外ご利用いただけません。くれぐれもご利用になられないようにお願いします。
レジオネラ菌はお風呂周りで生じるとされている菌です。時々感染例が発表されていますが、お風呂の配管や循環ろ過装置内で増殖する場合があるためです。そのため、当館では毎日のお風呂掃除以外に、定期的な配管&循環システムの消毒洗浄を行っているのと、年に1度の水質検査を行っています。ちょうど一昨日検査で浴槽水を提出しました。
受動喫煙防止法が2020年4月より施行されたことにより、館内完全禁煙になりました。トイレ付客室内も全て禁煙となります。お部屋でのおタバコは不可となります。玄関を出て左に灰皿を設置しております。ご協力の程、よろしくお願いします。
当館のご入浴可能時刻は15時半〜23時及び6時半〜9時となります。3密防止対策として、以下の点にご留意の上ご利用下さい。 混み合う時間について。夕食直前の17時〜18時、終了直前の22時〜23時が混み合います。16時までにチェックインされたお客様は17時までの入浴がお勧めです。