お天気 「暖冬」とは積雪量や雪の降った日の多さで判断されるのではありません! 今年の11月と12月は、暖かすぎる週と寒すぎる週が交互にやってきている感じです。気温の平均値を出せば、例年より暖かいと判断されそうです。暖冬とは雪が多かった、少なかったではなく、気温の平均値で判断されるとのこと。気温の高い日の多い今年は「暖冬」と言って良いのかもしれません。 2023.12.02 お天気
お天気 降雪シーズンは午後6時以降の到着での旅行計画はお控え下さい 夕方出発の午後6時以降の到着での旅行計画は交通事情等で遅れた時のリスクが吸収できません。降雪シーズンは午後6時以降の到着計画はお控え頂きますようお願いします。また、これからの時期は、到着時間に余裕を持ってお越しいただけましたら幸いです。 2023.11.27 お天気
お天気 香美町南部で初冠雪。「雪道ですか?」のお問い合わせをいただいております まだ11月ですが「雪降ってますか?」「ノーマルタイヤで行く予定ですが、大丈夫ですか?」というお問い合わせを早速いただいております。結論から言いますと、海側、香住区内で雪は降っていませんし、勿論積もってもいません。仮に雪が降ったとしても、先週までの暖かさで地熱が高い状態ですので、山沿いでない限り、積もることはないです。 2023.11.14 お天気
お天気 過去25年で一番早くに雪が降ったのはいつ頃?(ノーマルタイヤでいつまで日本海側へ来れるのか?) 兵庫県北部において、スタッドレスタイヤが必要なレベルの大雪が最初に降る可能性があるのが私の経験上ですとクリスマス前後です。ちなみに過去25年で、1度だけですが、12月15日ごろに大雪が降ったことがあります。次の日にはすぐに溶けてなくなっていましたが、「大雪は12月下旬ごろから」というのはあくまで過去の傾向です。 2023.10.26 お天気交通事情
お天気 今年は暖冬予想?!但し、ドカ雪にご注意 今年の冬の気象予報が発表になりました。エルニーニョ現象と偏西風の蛇行により、寒気の南下が弱く、暖冬傾向となる可能性が強い、シーズンを通して雪の降る日は少ない、という予想です。ただ日本海側では、暖冬傾向でシーズンを通して雪が少ない年ほど、瞬間的に警報クラスのドカ雪が数回降流ことが多いのも過去の経験則としてあります。 2023.09.21 お天気
お天気 警報・災害クラスの天候時にキャンセルした場合、キャンセル料はどうなりますか? 当館の場合、警報級の台風が来ると分かった時点で。全てのお客様と前日までにご相談のやりとりができ、結果として前日の時点で満室だった8月15日のお客様は全てキャンセル、前日に確定していただきましたので、キャンセル料は無料とさせていただきました。 2023.08.18 お天気
お天気 令和5年台風7号の通過による影響について 令和5年台風7号の通過による影響について おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 本来ならば本日、佐津海水浴場の開設最終日となるはずでしたが、昨日、本日と遊泳禁止とさせていただきました。 深夜からの大... 2023.08.16 お天気
お天気 8月13日に佐津海水浴場のイカダを撤収させていただいた理由 8月13日に佐津海水浴場のイカダを撤収させていただいた理由 おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 台風7号は近畿に上陸。兵庫県北部も暴風雨県内に入ります。本日、8月15日は海水浴場を閉鎖させていただくことになりそ... 2023.08.15 お天気
お天気 台風7号が日本海、山陰地方に与える影響について 台風7号が日本列島に接近。日本海側、山陰地方にも影響を及ぼすことが懸念されています。明日14日から16日までの間で、当館にJRでお越しのお客様で、JR運休の影響を受けそうな方は、お早めにご相談下さい。当地は台風の進路の西側ですので、大きな被害は出ないものと考えていますので、休館にはせず、平常営業を行う予定でいます。 2023.08.14 お天気
お天気 日本海側、お盆期間中は猛暑にご注意下さい!! 台風6号、7号で日本列島は要警戒なお盆休みとなってしまいましたが、幸いにも日本海側は大雨や大しけを伴うほどのものではなく、連日快晴の日が続いています。昨日は1日、強風が吹き続けた日でしたが、南風だったため、海は荒れませんでした。しかし、フェーン現象の影響で暑さはハンパないものとなりました。35度オーバーが当たり前、 2023.08.11 お天気