令和7年、今年の梅雨はいつ頃?夏は例年よりも暑くなる?
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
今週末はぐずついたお天気となりそうですが、5月末まで、概ね晴れた日が続きそうな週間予報となっています。
6月に入れば、梅雨に突入。その後梅雨が開けるとともに暑い夏が今年もやってきます。気になるところですが、今年の梅雨はいつ頃から。そして、夏は例年よりも暑くなる?それとも例年通り?

今年の梅雨と夏はどんな感じ?
先日、3ヶ月予報が出ましたので、当ブログでも参考程度でですが、情報共有いたしますね。

3か月予報(2025年5月20日発表)の解説 気象庁
当館の場所ですと、ザックリにはなりますが、西日本の日本海側となります。
気温は例年よりも高くなる見込み、降水量は平年並みか多い見込み
とのことです。特に気温についてですが、
チベット高気圧が平年に比べ北側で強くなる予想
太平洋高気圧は平年に比べ日本付近への張り出しが強い
本州付近を中心に暖かく湿った空気が流れ込みやすい
といった傾向が予想されるため、平年を上回る可能性が高く、猛暑レベルの厳しい暑さとなるおそれがあるとのことです。
続いて梅雨入りの時期と降雨量については、少し前ですがウエザーニュースが5月14日に予想を出しています。

近畿地方に関してですと、
今年の梅雨入りは九州南部〜東北北部は概ね平年並となる予想
梅雨明けは沖縄〜近畿と東北で平年より早く、東海・関東甲信・北陸で平年並となる見込み
とのことですので、平年通りに始まって早めに梅雨明けするといった予想になっています。
では、近畿地方における梅雨の時期っていつからいつまででしょうか。
近畿地方での梅雨の時期は、概ね6月上旬から7月中旬頃です。平年では、梅雨入りは6月6日頃、梅雨明けは7月21日頃になります。
梅雨入りする前にやっておくべきことは6月の第1週までに、といつも思っています。6月6日頃梅雨入りというのはまさにそんな感じですね。
更には海の日の前後が梅雨明け、というふうに私は感覚的に理解しています。今年はやや早く明けるということですので7月15日ぐらいに梅雨明けするかもしれません。
但し、期間は短いのに降雨量は多め。ゲリラ豪雨があるかもしれません。6月下旬から7月前半は近年増加している大雨災害に警戒が必要となりそうです。
以上、豪雨や猛暑への注意は必要ですが、そんな夏だからこそリフレッシュ。夏の旅行計画の参考にして下さいね。
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#梅雨入り #梅雨明け #近畿地方 #夏の暑さ #猛暑