B級グルメ(底モン) ホタルイカの調理って意外と手間暇かかります! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 湯がいたホタルイカをまとめ買い。当館のある香住では香住ガニを湯がいたお湯でホタルイカを湯がく””カニホタル”が定番になってきています。 宿泊施設ですので、今の季節にま... 2021.04.15 B級グルメ(底モン)グルメ食材但馬の食材(海)
B級グルメ(底モン) 久しぶりに旨いもんや笑らさんで、のどぐろを中心に底もん海産物三昧を楽しみました! 9月より底引き網漁が再開し、香住ならではの底もんの魚介類が楽しめる季節となりました。先日、久しぶりに香住の居酒屋旨いもんや「笑ら」さんに行ってきました。香住産海産物を堪能してくることができました。 2020.09.18 B級グルメ(底モン)お店のどぐろグルメ食材地域情報
B級グルメ(底モン) 間も無く底引網船も終了?一夜干しハタハタを焼いて食べました! 5月が終了といえば、底引網漁も終了。5ヶ月間の松葉ガニ漁ののち、ホタルイカや底もんのお魚の水揚げが終了します。底引網船は6月から8月が休漁、9月にまた再開となります。そんな底引網漁も残りわずかというわけで、ハタハタをゲットし、一夜干しにしました!! 2020.05.26 B級グルメ(底モン)グルメ食材但馬の食材(海)
B級グルメ(底モン) ホタルイカは水揚げ相場が下落しても販売価格はなぜ安くならないのか? 底引き網漁船もあと2週間ほどとなりました。3月の松葉ガニ終了以降はお魚が中心、中でも今の時期の旬といえばホタルイカです。豊漁ながらも新型コロナの影響で需要が減り、価格が大暴落、とあります。でもそんなに安くでは売っていない気が。確かに生のホタルイカの価格は3分の1になっているのですが、安くでの販売を見かけません。 2020.05.17 B級グルメ(底モン)グルメ食材但馬の食材(海)
B級グルメ(底モン) 春の香住、通販お取り寄せならば「香住ガニ」と「カニホタル(ホタルイカ)」ですね! 松葉ガニ漁終了直後の香住。底引き網漁船がたくさん水揚げしてくるのは「ホタルイカ」です。そんな中、今香住で最も熱いのがカニの茹で汁でホタルイカを茹でた「カニホタル」。今西食品さんより通販でお取り寄せ可能です。 2020.04.07 B級グルメ(底モン)グルメ食材但馬の食材(海)
B級グルメ(底モン) 漁獲日本一、香住・浜坂ともに今年もホタルイカ漁好調です♪ あまり知られていないことですが、ホタルイカの水揚げ日本一は富山県ではなく兵庫県です。当地香住、浜坂もたくさんのホタルイカが水揚げされています。陸上はウイルス騒動の最中ですが、海中は今年も順調に旬の幸が揚がっています♪そんな香住で水揚げされるホタルイカといえば、今やメジャーになりつつあるのが「カニホタル」。 2020.03.08 B級グルメ(底モン)グルメ食材但馬の食材(海)
B級グルメ(底モン) かれいの子まぶりが絶品!香住漁港の目の前「海岸通り前食堂 きん魚」さんにカレイ尽くしの晩御飯を食べに行った! 海岸通り前食堂 きん魚さんにて3種類のカレイを焼き、煮付け、お刺身(この時期限定「カレイの子まぶし」)で食べるというカレイ尽くし。カレイは決して高価な魚ではなく、地域にとっては大衆魚。色々な食べ方で楽しみます。もちろん、ヤマガレイを一夜干しに、エテガレイを煮付けに、なんてこともやったりします。 2020.02.09 B級グルメ(底モン)グルメ食材
B級グルメ(底モン) 底引き網漁再開!9月2日に競りがありましたが、懸念していたハタハタも水揚げされています! 9月になり、香住ガニ(紅ズワイガニ)漁とともに、柴山港、香住漁港ともに底引き網漁も再開され、9月2日に競りが行われました!!ありがたいことに香住漁港もハタハタ中心に水揚げ。一夜干しではなく、生のハタハタ、楽しみにされていた方も多かったのではないでしょうか。私もその一人です♪ 2019.09.04 B級グルメ(底モン)グルメ食材
B級グルメ(底モン) 「磯もん」から「底もん」へ。9月1日、香住ガニ漁解禁とともに、底引き網漁も再開します! 底もんのお魚が増えると何が良いか。食べられる魚種が一気に増えます。正直、夏よりも秋の方が魚介類のバリエーションが豊かです。「食欲の秋」にふさわしい美味しい魚介類を堪能できる季節になります。底引き網漁船は9月に再開し、主に「底もん」の魚介類を水揚げし、11月6日からは松葉ガニ漁へと移行します。 2019.08.28 B級グルメ(底モン)グルメ食材
B級グルメ(底モン) 底もんと磯もんの魚の違いって何? 日本海側では、6?8月は磯もん、9?3月は底もんの魚介類が多くなります。季節で全く異なる漁場の魚介類が食べられるということです。カニやイカに注目の集まる当地ですが、お魚もこんな風に季節感があります。知っておいていただくとそれぞれの食材を楽しむことができます。オコゼは磯もんです。 2019.06.18 B級グルメ(底モン)グルメ食材但馬の食材(海)