交通事情

1週間ほど降雪はありませんが、場所によって残雪が見られることについて

冬季には珍しく2日半も快晴が続いていたのですが、ようやく冬らしいグズついたお天気へと戻りました。そんな中、1週間以上前に積もった雪を未だ見かけることがあります。どこで見かけるかというと、道路において影になるようなところ、例えばカーブの多い道の山陰(やまかげ)などです。
お天気

令和7年1月下旬、今週は降雪の可能性は低く、暖かい日が続きそうです♪

近畿、特に日本海側も最高気温が10度を超す暖かさ。1月としては特異です。このお天気、今日以降はどうなるのだろうかと週間天気予報を見たところ、なんと、今週末にかけて最高気温が10度前後まで上がり、雪マークもないお天気が続くようです。全国的に10年に1度の暖かさになるのだとか。
交通事情

現在、スタッドレスタイヤを履いていれば、ほとんど問題なくお越しいただけます

基本的には舗装路の上ならば雪があってもスタッドレスタイヤであれば走行できますし、自動車道や国道を走っている分には、除雪、消雪が小まめになされています。未舗装路や山間部の狭い道へ行かない限りは大丈夫です。普通の雪模様レベルであれば、こちらの人は普通に車で通勤していますし、車で買い出しに行ったりしています。
未分類

4年ぶりに民宿かどや前の道路の消雪システムが復旧しました!

2020年11月から2021年3月のシーズンより大元のポンプの大掛かりな故障で修理が長引き、消雪水の出ない状況が丸4年も続いていました。実は何気に不便を強いられていたのと、雪かきの時間が消雪システムがある時とない時で、大幅に違っていました。こちらの修理がようやく完了。今後は消雪システムが稼働します。
空室情報

松葉がにシーズンの令和7年1月25日土曜日に空室が出ました!!

令和7年1月25日(土)に、客室として3部屋、空室が出ました。松葉蟹シーズンとしては大変珍しい土曜日の空室になります。来週末の土曜日になります。
松葉ガニ

1月以降もセコガニの甲羅盛は全てのお客様にお付けできそうです♪

セコガニ(松葉ガニ・ズワイガニのメス)漁は12月末でとなります。1月に入った現在、既に漁は終了しています。プラン内容の中には記載しておりませんが、当館ではプランコースの一部として甲羅盛にて提供させていただいております。一応現在の予定では3月末までご宿泊いただいたお客様にはおつけできそうです。
グルメ食材

卵かけご飯専用醤油まるたんは業務用を継ぎ足してお出ししています!

当館の朝食において、1年を通じて人気の一品に卵かけご飯があります。たんくまさんの卵を使用し、卵かけ専用醤油もついています。こちらはすぐお隣、豊岡市竹野町にあるお醤油屋さん「花房商店」さんの卵かけごはん専用醤油の「まるたん」を使用しています。
お天気

大雪警報が出てもJRは通常通り運行し、問題のないケースもあります

1月9日の深夜、民宿かどやのある香美町において、大雪警報が発令されました。1月9日の深夜であり、1月10日のお昼には警報は解除となりましたので、10日の宿泊のお客様への支障はありませんでした。実際、JRでお越しのお客様が2組あったのですが、少しの遅延程度で列車は運行していました。
交通事情

夕暮れ時の運転は危険。お車のお客様はできるだけ午後5時までにお越し下さい

私が午後5時までに宿に到着することをお勧めするのは、普段雪道運転をされない方が降雪時の暗い夜道を運転するのがお勧めできないからです。午後6時到着予定の方は午後5時に到着する行程で。午後5時到着予定の方は午後4時に到着する行程でドライブ計画を立てて下さい。
空室情報

松葉ガニシーズンには珍しく、1、2月に週末のキャンセルあり、空室あります!

まだまだ続いているのでしょうか、インフルエンザの流行。昨年末からのキャンセルが続いています。近年では珍しいです。1月12日朝現在での1月と2月は人気の週末、金曜日に空室が複数日あります。
タイトルとURLをコピーしました