海の話 香住海岸と香住浜、佐津海岸と佐津浜、竹野海岸と竹野浜の違いについて 佐津浜、佐津海岸の中にあります。すなわち佐津浜は海岸線の一部、砂浜部分のことです。佐津海岸には佐津浜と安木浜があります。香住海岸には下ノ浜、香住浜、今子浜があります。竹野海岸には竹野浜、切浜などがあります。「なんとか浜」イコール「なんとか海水浴場。「なんとかビーチ」。全体の名称が「なんとか海岸」となります。 2024.05.21 海の話
まちの話 5月から7月、香住海岸の夕陽がキレイな時期です 5月から7月といえば、夕日が特にキレイな時期になります。香住海岸、特に今子浦街道の夕陽は有名ですが、これは海に夕陽が落ちるのが5月から7月ぐらい、まさに今の時期になるためです。陽が沈む方向が海であること。これが今子浦の魅力です。北東に向いている佐津浜ですと、夕暮れ時から西の方向が赤く染まります。 2024.05.20 まちの話
交通事情 令和6年度の大阪発サイコロきっぷは城崎温泉が登場!! 今回で3回目になりますかね。令和6年の今年も大阪発サイコロきっぷが5月23日より発売になります!!今年は博多、城崎温泉、宮島口、白浜の4駅。2022年に第1回目が開催された時は香美町の餘部駅があり、こちらを利用して帰りに当館にカニ旅行での宿泊をされた方が何組かいらっしゃいました。 2024.05.19 交通事情
活イカ 【大切なお知らせ】活イカの標準プランとしての提供は今シーズン限りとなる可能性があります まだ確定ではありませんが、来年以降は当館も活イカプランを標準で用意するのではなく、活イカのついていない通常会席プランに希望の方は追加料理で活イカをリクエストしていただく、当日入手できた場合は、お出しさせていただくスタイルへと切り替わることになりそうです。 2024.05.18 活イカ
海の話 令和6年度佐津浜の海水浴期間は7月20日より8月18日までとなります 地元のさづ海岸観光組合でも色々と議論しましたが、令和6年度、今年の佐津海水浴場の開設は3連休からではなく、7月20日の土曜日からとさせていただくことにしました。監視所や遊泳禁止ブイの設置などは7月20日から8月18日までとなります。 2024.05.17 海の話
施設について 民宿かどやではクレジットカードとQRコード決済が可能、電子マネーに対応する予定はありません 民宿かどやでは現金以外の支払い方法についてですが、2024年5月現在クレジットカード(タッチ決済可能)及びQRコード決済(スマホ決済)のほとんどには対応しております。逆にSuicaや楽天EDY、WAON等の電子マネーには対応していません。 2024.05.16 施設について
施設について Web予約にて事前カード決済をした際の支払いについて 民宿かどやではWeb予約において、事前カード決済を採用しています。このWeb予約時における事前カード決済の仕組みですが、2点ばかりよくお問い合わせをいただきますので、今回のブログで説明いたします。 2024.05.15 施設について
海の話 5月から8月お盆前までは雨が降っても海はべた凪が続くのが日本海の特徴です 5月から8月お盆前までは雨が降っても海はべた凪が続くのが日本海の特徴です おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 以前のブログにて、梅雨入り前まではお天気の良い日が多いのが5月というお話をしましたが、ゴールデンウイ... 2024.05.14 海の話
まちの話 えっ!?兵庫県北部でオーロラ観測!? 一昨日5月11日の夜、日本列島は北日本と日本海側を中心に静かなオーロラーフィーバーが起こっていました。今回、観察された中で、最南限がどうやら香美町香住区の今子浦で撮影された写真の模様です。流石に夜の22時から今子裏に行こうとは思わないので、佐津浜へ。持っていたiPhone15のナイトモードで撮影してみました。 2024.05.13 まちの話
活イカ 【大切なお知らせ】活イカプランの6月前半の販売を休止いたします 例年ですと4月末から回遊してくる白いか(活イカに使用しているケンサキイカ)が5月11日現在、まだほとんど水揚げされないとのこと。そのため、6月1日から予定していた活イカプラン、活イカ&オコゼ舟盛付ごっつぉプランでの宿泊は、6月17日以降に延期させていただきます。 2024.05.12 活イカ