交通事情 カーブの多い城崎マリンワールドから香住まで、道路の凍結にご注意下さい 凍結によるスリップのリスクはまだあります。日中でも山道のカーブで日陰になっているところなどは油断ができません。特に北側に面している道路は太陽を山で遮っていますので注意が必要です。日本海側ですので、当然ながら海岸線の道は北側、例えば城崎マリンワールドから佐津を経て香住までの海岸線道のカーブなどは注意が必要な道となります。 2025.03.07 交通事情
オススメの観光スポット JRでお越しのお客様、暖かくなりましたので余部橋梁へのお送り可能です! 当館ではJRでお越しのお客様のお帰りの便において9時台の列車が減便になった一昨年より、当館を9時半ごろ出発で、香住のお土産屋さんか道の駅のある余部橋梁(餘部駅)までお送りさせていただいています。余部橋梁までの送迎は、「空の駅」からの見晴らしの良いこれからの季節は多くなりそうです。 2025.03.05 オススメの観光スポット
交通事情 佐津川橋修繕工事に伴う通行止めのお知らせ(令和7年3月3日から3月25日まで) 民宿かどやのある集落(香住区訓谷と言います)に入るには、海岸線東側からと佐津駅側(西側)からの2つのルートがあります。佐津駅方面からですと必ず通らないといけない佐津川橋ですが、土曜日と日曜日を除く3月3日(月)より3月25日(火)までの午前9時から午後5時まで修繕工事に伴う通行止めとなります。 2025.03.02 交通事情
松葉ガニ 明日から3月、いよいよ松葉ガニシーズン残り1ヶ月、特選プランがオススメです!! 特選プランのカニを食べるならば、カニの価格が安定している11月と3月がオススメです。3月の食べ納め、贅沢に1kgクラスの柴山ガニに挑戦してみませんか?一度はしたかった贅沢!妻と温泉に入ってエエ蟹食べたい☆特選柴山がにプラン”基本” 2025.02.28 松葉ガニ
お天気 3連休、雪国の美しい雪景色が手軽にみられた件 せっかく日本海側、雪国に来たのですから、雪模様の幻想的な風景を愉しむことが出来るというポジティブな意見もあります。特に空気の澄んでいる朝方、晴れ間がのぞいた時などは、太陽の光を浴びてキラキラしている雪景色がより一層美しく感じます。今日からはぜひ、雪景色に晴れ間、青空ののぞく瞬間をお楽しみ下さい。 2025.02.25 お天気
お天気 二月下旬ですが、昨日は海山共に兵庫県北部全域で雪が降りました。本日もご注意下さい 正直、2月20日を過ぎてから海側も山側もこんなに雪が降るのは珍しいな、と思いました。南風だったから海雪か、というとそんなこともなく。Xのポストを見る限り、兵庫県北部全域で山沿いもしっかり降っていたようです。この大雪、明日まで続く見込みです。注意してお越し下さいませ。 2025.02.23 お天気
未分類 日本海側で大雪、と言われても北陸以北と北陸以南では状況が大きく異なります 建国記念日を過ぎ、2月後半に入ってから寒波、大雪予想は珍しいことなんです。当地域でも一昨日と昨日が寒波のピークと言われていました。確かに冷え込んでいましたし、雪も降りました。今回の雪はどちらかというとスキー場にとって恵みの雪、山雪で、海沿いはうっすら白くなる程度で大雪と言えるほど降ることはありませんでした。 2025.02.20 未分類
交通事情 今シーズンのかにバス香住ライナーは令和7年2月23日までとなります!! 令和になってからは2月に天皇誕生日があり、今年は2月22日から24日までが3連休となります。来週末も寒波予想となっていますので、この時期もお車の場合は冬用タイヤ必須となります。ただ、ありがたいことに、かにバス香住ライナーは来週末、3連休まで運行してくれています。 2025.02.15 交通事情
交通事情 今シーズンの大寒波、大雪のピークを体験しての備忘録 大寒波によるドカ雪は、シーズン中に何度かあるものです。しかし、2、3日で終わってしまうものですが、今年は先週の火曜日から今週の月曜日まで。約1週間続きました。1週間も降雪が続いた珍しいこの期間、備忘録としてブログに残しておきたいと思います。 2025.02.14 交通事情
お天気 日本海側の降雪ピークシーズンは今年、まだ終わっていない? 例年はシーズン中に3、4回ドカ雪が降って終わりの兵庫県北部地方の降雪模様なのですが、今年はそんなに降らないと思っていたら節分明けから1週間、雪の日が続きました。まあ、この1週間を抜けたら、今年の雪かきも終わりか、と思っていたら、来週月曜日から雪マークが登場。また珍しくも1週間の雪マークが続いています。 2025.02.13 お天気