海水浴場で釣りと火器厳禁の定義について

海水浴場を安全にご利用いただくために 未分類
海水浴場を安全にご利用いただくために

海水浴場で釣りと火器厳禁の定義について

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!

夏休み長期休暇の前半戦の3連休に入ったということで、海水浴場に行かれる方も多いと思います。今年、佐津海水浴場では以下の海水浴場を安全にご利用いただくための注意事項を掲載したチラシを宿泊施設に配布し、掲示しています。

海水浴場を安全にご利用いただくために

海水浴場を安全にご利用いただくために

海水浴場を安全にご利用いただくために

海水浴シーズンにつき各宿大変お忙しいことと存じます。 今期においては、以下の件が多数報告されておりますので、ご宿泊のお客様に対しまして、注意喚起を促して頂きますようお願いいたします。 当海水浴場にお越し頂く、全てのお客様に安全・安心して海水浴をお楽しみ頂くため、お声かけのほど、よろしくお願い申し上げます。

海水浴場内での釣りの禁止

海水浴期間中の午前9時~午後5時の間は、岩場を含む海水浴場内での魚釣りは大変危険ですので、おやめ下さい。 また、上記以外の時間帯においても、周辺への安全にご配慮下さい。
※魚釣りで使用した、釣り針・テグス等の放置は大変危険なため必ず各自でお持ち帰り下さい。

火気使用(火器類)の禁止

海水浴場内(私有地を除く) 及び松原でのバーベキューは全面禁止となっております。また、カセットコンロなどの調理器具や発電機等の使用も禁止とさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

以前より、海水浴場が開設されている期間中の9時から17時までは、海水浴をされている方にとって大変危険ですので、釣りはご遠慮いただいておりました。更に2点、ご注意いただきたいことが追記されています。

・時間帯以外においても、周辺への安全にご配慮下さい
・釣り針・テグス等の放置は大変危険なため必ず各自でお持ち帰り下さい

という点です。海水浴場ですので、あくまで遊泳客ファーストであるということをご理解下さい。というのも、実際破棄された釣り針やテグスで怪我をされた方もあるためです。

更に追加されたのが火器に関する注意事項です。昨年より佐津海水浴場におけるバーベキューは明確に禁止とさせていただいております。

2024年よりバーベキュー禁止となりました

2024年よりバーベキュー禁止となりました

もちろん、焚き火なども禁止させていただいているのですが、

カセットコンロなどの調理器具や発電機等の使用も禁止

となります。「どこまでならばOK」という判断基準を持つのが難しいのと、BBQの問題は、火器の問題だけではなく、大量のゴミ問題の影響もあるためです。

最もお客様の多くなるお盆の大型連休となりますので、改めてご周知頂けましたら幸いです。

より安全に、美しくご利用いただくためのルールとしてご理解くださいますようお願いします。

******************************************************


LINEからのお問い合わせはこちら

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

メールでのお問い合わせフォームはこちら

#海水浴場 #注意事項 #禁止事項 #釣り #バーベキュー #火器の利用

タイトルとURLをコピーしました