但馬牛をランチや夕食で食べる前に深く知るための冊子が完成!

まちの話

おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。この春休み、カニ以外で日本海側城崎温泉や香美町にグルメ旅行へ行かれたい方の選択肢の一つに「但馬牛」のある方も多いかと思います。

個人的には但馬牛はその血統から考えると霜降りではなく赤身の部分がおいしいと思います♪

「ん?!お肉を血統から考える??」

但馬牛と言えば和牛におけるあらゆる高級牛(神戸牛、松坂牛等)の素牛。
その血統の成り立ち、おいしさの秘密を1冊の本にしました!!

香美がたり「小代・但馬牛編」香美がたり「小代・但馬牛編」

香美町内にある和牛のふるさと「小代地区」を中心に但馬牛の歴史とおいしさの秘密をまとめあげた冊子です。

世界中から「美味しい」と絶賛されている日本の牛肉。その発祥は我が香美町にあり!
(以前詳しく説明させて頂きました)
↓↓↓
香美町小代区が「和牛の里」と言われる理由<但馬牛>

一日、もしくは季節による寒暖の差が激しい但馬地方。その中でも更に山の方にある小代地区。厳しい風土と自然があの但馬牛の美味しさを育てました。

ちなみに、最初にお話した「血統から考える美味しさの秘密」について。

皆さんにとってお肉の美味しさって何ですか?

但馬牛ステーキお肉の美味しさは甘み?柔らかさ?

美味しいお肉=柔らかい!とか、あま~いってよく言いますよね。特に「甘さ」について。これ、お肉の甘さでしょうか。厳密にはお肉の味ではなく脂の味かと思います。脂の甘さ、ですね。なので、霜降りが珍重されます。それに対してお肉自体の旨味って考えたことがありますか?実は赤身が美味しい、といわれるのが肉本来の味が美味しいということなのです。また、意図的に脂を増やすのではなく、赤身の部分に程よくサシ(霜降り)が入っているのが但馬牛の特徴。美味しさと言われています。

霜降り部分の脂の甘さではなく、肉本来の旨味で判断する。このことを実感できるのが「但馬牛」かと思います♪ちなみに脂重視でないため、食べた後や翌日、胃がもたれないというのも但馬牛肉の特徴かと思います。

当館でも但馬牛を食すことは可能です!!
↓↓↓
geo_nabe香住ガニだけでなく、但馬牛も食せる「ジオ鍋」

冊子「香美がたり~但馬牛・小代編」について

先述した但馬牛のことをもっと知ることの出来る冊子「香美がたり~但馬牛・小代編」ですが、かどやでも1部200円にて販売しています。また、この冊子はもともとまちあるき用として作られました。そのため、冊子付のまちあるきプログラムもあります。今回は城崎オンパクでも美味しい但馬牛のランチ付プログラムとして5月16日(土)に開催されます!

城崎オンパク「小代ツアー」詳細はこちら↓↓↓
山あいの人と牛の暮らしを知ろう
初夏の棚田と和牛の里を訪ねる
※申し込みは4月10日からです!

和牛の大半を占める黒毛和牛種。
その母牛の99.9%が、小代から出た一頭の但馬牛「田尻号」の血統です。
ツアーでは畜産農家を訪ね、牛飼いの暮らしや但馬牛の特徴を伺います。
但馬牛を試食するツアー特別ランチをご用意。木々の芽吹く春、
緑豊かな自然の中で見る滝、美しい棚田など、
但馬牛を育んだ里山をたっぷりと体感して頂けます。

参加者の声
牛舎がすごい迫力でした。生まれたばかりの仔牛を見れてラッキーでした(兵庫県/40代/男性)
自然と触れ合う体験ができた。食事がとても美味しかった(広島県/30代/男性)

こちらのツアーに参加されるのもオススメです!!これを機会にぜひぜひ但馬牛を知って学んで味わって下さいね♪

*******************************************************

TODAY’S QUIZ
『おっとろっしゃ!!』
この但馬弁を標準語に翻訳して下さい。

facebookページかどやFacebookページはこちら

*******************************************************

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。

タイトルとURLをコピーしました