地域情報

まちの話

海辺でバーべキューができなくなってきている理由を少しでも多くの方に知っていただきたい

BBQのマナーについて。ほとんどのお客様がマナーの良いお客様ばかりです。でも、千組に1組、1万組に1組でもマナーの悪い方がいらしたら、バーベキューの禁止が広がっていきます。実は、佐津海水浴場はバーベキュー禁止になっていません。なので、こういった海岸の岩に直火で炭をおこしたり、コンロをそのまま放置して帰ったりする輩をたくさん見てきています。
オススメの観光スポット

日本海の海水浴場では8月のいつまで海水浴ができますか?~佐津浜・竹野浜海水浴場の場合

佐津海水浴場では今シーズン7月1日から8月20日までを海水浴場の設置期間としています。つまり、監視所が設置されているのは20日まで。では、20日以降だと海水浴をしてはいけないのか?特に今年は20日ごろから海が穏やかになるという。もちろん、20日以降の海水浴は自由です。但し、監視所がないので自己責任でという形になります。
まちの話

今日は出石のお話し~沢庵和尚夢見の会に入会しました!

上記のブログの中でもお話ししましたが、現在、この宗鏡寺(すきょうじ)が老朽化のため、「沢庵寺再興プロジェクト」を実施されています。また、今回この再興プロジェクトに関連して「沢庵和尚夢見の会」が発足、会員募集が始まりました。会員になることで来年の3月にはたくあんが送られてきます。楽しみです。
オススメの観光スポット

渋滞回避に注目☆「城崎マリンワールド」はお盆期間中の営業時間が早くなっています!

注目して頂きたいのは夏休み、兵庫県北部で一番人気の観光施設「城崎マリンワールド」の営業時間。勿論お盆期間中でも営業されていますが、通常夏休みの営業時間は9時から18時までです。それが8月11,15日は8時30分から18時まで、8月12~14日は8時から18時30分までと時間が延長されます。これ、嬉しい配慮です。
イベント

台風5号が接近する中、第30回佐津川七夕まつり無事開催されました!!

花火が中止になるのって雨の時、というイメージがありますよね。むしろ「強風」が一番のネックになります。あまりに風が強ければ中止、ということも。天気予報で日曜日は終日晴れ、ということがわかっていましたが、花火の天敵「風」だけが心配。結果、第30回佐津川七夕まつりの花火大会はほとんど無風状態で行うことができました。
お天気

台風5号により明日8月8日は臨時休館といたします~台風は通過後に海が荒れます!

台風の最大接近は本日。今日が一番危ないのでは・・・とお感じになられている方もあろうかと思います。台風が当初の予定よりも東にずれそうですので、但馬地方にそんなに大きな被害はないと予測しています。但し、先にお話ししましたように台風が来る前はべた凪でしたが、通った後の海はうねりをともなう大しけになりやすいです。
イベント

2017年の香住のカニイベントの日程が発表になりました!!

香住と言えばカニのお祭り、秋と冬のカニイベントの日程詳細が発表になっていたのでご案内します。香住ガニまつりは9月16日土曜日。香住漁港西港で開催されます。祝!かすみ松葉ガニ初セリまつりは11月6日(月)11時から香住・柴山港。第35回かすみ松葉がにまつり(旧かすみカニ場まつり)は11月12日(日)9時から香住漁港西港です。
地域情報

小さなお子様連れのお客様の夕食は早めのスタートがおススメです!

奇しくもお客様の方から言われたのです。夕食は一番早くで何時からできますか?と。子どもたちが疲れて爆睡してしまう前に、早めにご飯を食べよう、とのこと。実際、お食事中にお子さんは寝てしまう、なんてこともあるようですf^^;かどやでは午後5時から夕食のスタートが可能です。
イベント

今週末8月6日日曜日はいよいよ第30回佐津川七夕まつりです♪~花火もあるよ☆

8月6日(日)、佐津では毎年花火がある日ということで早い段階で混み合いますが、今年は現時点で空室あります!今年まだ花火大会行ってないなぁ。このままだと今年は花火を見ない年になってしまう!?という可能性のある方。かどやから会場となる佐津川まで徒歩1分の佐津川七夕まつり。早い者勝ちです。いかがですか?
交通事情

日高神鍋高原インターチェンジ出口の方向指示看板が改善されていました!

昨日の日中、北近畿豊岡自動車道を使う機会がありました。日高神鍋高原インターチェンジまで延びたおかげでこの夏、日帰りの海水浴のお客様がとても多くなっているようです。そんな出口に新しい看板が登場。左折で「城崎温泉、城下町出石、豊岡市街地、竹野浜、但東」の看板が。今まで有名観光地が左折か右折か明記されていなかったのです。
タイトルとURLをコピーしました