地域情報

オススメの観光スポット

城崎温泉の有料駐車場の新しい価格について「城崎木屋町駐車場&城崎温泉駅前駐車場」

城崎温泉へは香住からですと車で行くことが多いです。有難いことに公共で運営されている比較的安価な駐車場もあります。私のお勧めは木屋町駐車場。一の湯にも木屋町小路にも近く、駅へも温泉寺へもどちらへも徒歩圏内。ちょうど中心に位置しています。今年から最初の1時間無料が30分無料に変更になりました。但し、外湯利用の場合はこれまで同様1時間無料です。
まちの話

余部鉄橋「空の駅」のエレベーター 「余部クリスタルタワー」オープンの日が決まりました!

余部クリスタルタワーは11月26日オープン!!現在、佐津ー余部間が開通している香住道路ですが、余部ー浜坂間の浜坂道路は12月上旬開通予定ですので、どちらも同時期にお披露目になる感じですね。11月下旬~12月上旬ならばまだ雪の心配もありません。松葉ガニシーズンも始まっています。カニ旅行とセットでぜひ行ってみて下さいね♪
お店

“UDON Restaurant 咲々 – さくさく”さんの新メニュー「但馬牛カレーうどん」を食べてきました!

1泊2日での旅行。夕食でご馳走を食べた。翌日のランチはそんなにお金をかけたくない。でも、せっかく地方に来たのならば名物料理を食べたい。そんな方にオススメなのが但馬牛肉をたっぷり使った"UDON Restaurant 咲々 - さくさく"さんの新メニュー「但馬牛カレーうどん」です。
お天気

まだもう少し団扇(うちわ)の力が必要な暑さが続きそうですね~若女将の手書き絵ウチワ

クーラーのかかっていない館内、風通りの良い海近くの宿ではありますが、ちょっと扇いで涼をとりたい際のためのウチワを階段下に置いています。このウチワ、若女将オリジナル絵の描かれています。残暑の続く間は設置していますので、ぜひご利用下さい。
オススメの観光スポット

香住の佐津海水浴場はこれからの時期もインスタ映えする穴場です!

佐津海水浴場の投稿は竹野浜の10分の1以下の現状ですが、佐津海水浴場の良さは何といっても人口造形物のない昔のまま、自然一杯の風景です。海水浴に行ったついでにインスタではなく、インスタ映えする場所としてぜひお越しいただきたい場所です。
オススメの観光スポット

香住・城崎温泉から伊根の舟屋までは1時間半から2時間で行けます!

伊根の舟屋まで、かどやのある香住(佐津)から2時間弱でいけました。ポイントは一旦天橋立まで行ってそこから戻ること。丹後半島を海岸線で行くとなるとかなりの距離と時間になります。城崎温泉から伊根までも同様の1時間半から2時間ぐらいで行けると思います。
まちの話

佐津海水浴場の百段階段、工事始まりました!!

この夏、魚見台駐車場から佐津海水浴場へ下りる階段(通称百段階段)がご利用いただけませんでした。おそらくイノシシだと思うのですが、掘り返しで階段付近の土砂が少なくなっており、いつ崩れ落ちてもおかしくない状況になっていたのです。こちらの補修工事、ようやく始まりました。
ダイビング

べた凪になったので佐津ビーチでイブニングダイビングしてきました♪

今週に入ってからようやく夏らしい海辺。 昨日の朝の佐津海水浴場 昨日一昨日とべた凪でしたが、今日からまた波が高くなってくる模様。 今年は日本海の夏の海、べた凪の海を堪能できる日が少なかったです。。 おはよ...
まちの話

ポットホール(甌穴)は佐津海水浴場で簡単にみることができます♪

ポットホール(甌穴)は波の荒さや岩質も関係していて、瀬戸内側ではできにくく、日本海では比較的できやすいようです。なので、成り立ちや間近での観察も踏まえて、夏の自由研究にはピッタリかもしれません。今、海の穏やかな佐津海水浴場ならば気軽にご覧いただくことができます。波の高い時には近づかないで下さいね。
まちの話

佐津海水浴場、昨日監視所を閉設しましたが、浜茶屋は8月末まで営業中です♪

せっかく海水浴に来たのに雨が降っていた、波が高かった、とがっかりだった皆様。申し訳ありませ。と言っていたら、今日から海も穏やか、お天気も安定です。監視所は終了しましたが、まだクラゲも全く出ていません。佐津海水浴場の2軒の浜茶屋も8月末まで営業します。
タイトルとURLをコピーしました