地域情報

オススメの観光スポット

香住・城崎温泉から伊根の舟屋までは1時間半から2時間で行けます!

伊根の舟屋まで、かどやのある香住(佐津)から2時間弱でいけました。ポイントは一旦天橋立まで行ってそこから戻ること。丹後半島を海岸線で行くとなるとかなりの距離と時間になります。城崎温泉から伊根までも同様の1時間半から2時間ぐらいで行けると思います。
まちの話

佐津海水浴場の百段階段、工事始まりました!!

この夏、魚見台駐車場から佐津海水浴場へ下りる階段(通称百段階段)がご利用いただけませんでした。おそらくイノシシだと思うのですが、掘り返しで階段付近の土砂が少なくなっており、いつ崩れ落ちてもおかしくない状況になっていたのです。こちらの補修工事、ようやく始まりました。
ダイビング

べた凪になったので佐津ビーチでイブニングダイビングしてきました♪

今週に入ってからようやく夏らしい海辺。 昨日の朝の佐津海水浴場 昨日一昨日とべた凪でしたが、今日からまた波が高くなってくる模様。 今年は日本海の夏の海、べた凪の海を堪能できる日が少なかったです。。 おはよ...
まちの話

ポットホール(甌穴)は佐津海水浴場で簡単にみることができます♪

ポットホール(甌穴)は波の荒さや岩質も関係していて、瀬戸内側ではできにくく、日本海では比較的できやすいようです。なので、成り立ちや間近での観察も踏まえて、夏の自由研究にはピッタリかもしれません。今、海の穏やかな佐津海水浴場ならば気軽にご覧いただくことができます。波の高い時には近づかないで下さいね。
まちの話

佐津海水浴場、昨日監視所を閉設しましたが、浜茶屋は8月末まで営業中です♪

せっかく海水浴に来たのに雨が降っていた、波が高かった、とがっかりだった皆様。申し訳ありませ。と言っていたら、今日から海も穏やか、お天気も安定です。監視所は終了しましたが、まだクラゲも全く出ていません。佐津海水浴場の2軒の浜茶屋も8月末まで営業します。
まちの話

海辺でバーべキューができなくなってきている理由を少しでも多くの方に知っていただきたい

BBQのマナーについて。ほとんどのお客様がマナーの良いお客様ばかりです。でも、千組に1組、1万組に1組でもマナーの悪い方がいらしたら、バーベキューの禁止が広がっていきます。実は、佐津海水浴場はバーベキュー禁止になっていません。なので、こういった海岸の岩に直火で炭をおこしたり、コンロをそのまま放置して帰ったりする輩をたくさん見てきています。
オススメの観光スポット

日本海の海水浴場では8月のいつまで海水浴ができますか?~佐津浜・竹野浜海水浴場の場合

佐津海水浴場では今シーズン7月1日から8月20日までを海水浴場の設置期間としています。つまり、監視所が設置されているのは20日まで。では、20日以降だと海水浴をしてはいけないのか?特に今年は20日ごろから海が穏やかになるという。もちろん、20日以降の海水浴は自由です。但し、監視所がないので自己責任でという形になります。
まちの話

今日は出石のお話し~沢庵和尚夢見の会に入会しました!

上記のブログの中でもお話ししましたが、現在、この宗鏡寺(すきょうじ)が老朽化のため、「沢庵寺再興プロジェクト」を実施されています。また、今回この再興プロジェクトに関連して「沢庵和尚夢見の会」が発足、会員募集が始まりました。会員になることで来年の3月にはたくあんが送られてきます。楽しみです。
オススメの観光スポット

渋滞回避に注目☆「城崎マリンワールド」はお盆期間中の営業時間が早くなっています!

注目して頂きたいのは夏休み、兵庫県北部で一番人気の観光施設「城崎マリンワールド」の営業時間。勿論お盆期間中でも営業されていますが、通常夏休みの営業時間は9時から18時までです。それが8月11,15日は8時30分から18時まで、8月12~14日は8時から18時30分までと時間が延長されます。これ、嬉しい配慮です。
イベント

台風5号が接近する中、第30回佐津川七夕まつり無事開催されました!!

花火が中止になるのって雨の時、というイメージがありますよね。むしろ「強風」が一番のネックになります。あまりに風が強ければ中止、ということも。天気予報で日曜日は終日晴れ、ということがわかっていましたが、花火の天敵「風」だけが心配。結果、第30回佐津川七夕まつりの花火大会はほとんど無風状態で行うことができました。
タイトルとURLをコピーしました