地域情報

イベント

松葉ガニ解禁しました!!?柴山港にて初セリ♪

今年も鐘の音とともに松葉ガニシーズンが始まりました。といっても、初日は6日の0時に近場、香住沖で網を入れ、午前中には帰港、13時から初競りがスタートです。なので、漁獲は少なめ、ご祝儀相場も手伝って価格は高めです。競りはセコガニからスタートします。
イベント

但馬(兵庫県北部)地方の11月松葉ガニシーズンのイベント一覧です♪

松葉ガニ解禁に伴い、11月はたくさんのイベントがあります。まもなく初競り、イベントは今週末からもたくさんありますので、ご紹介させて頂きます。11月11,12日は但馬まるごと感動市、11月12日はかすみ松葉がにまつり、11月18日は浜坂みなとカニ祭りです。
オススメの観光スポット

鳥取砂丘近くのらっきょうの花が見頃です!

らっきょうはユリ科の多年草。低温に強く暑さに強く、痩せ地や砂地に適していると言われています。まさに砂丘という立地を活かした栽培種です。広大に広がるらっきょうの花をご覧いただけるのは鳥取砂丘近くで、今の時期だけの見どころです。2週間ほどの会かで今がピークだそうです。
イベント

3連休明け、11月6日は今シーズンもいよいよ松葉ガニ解禁!!

”石川県から島根県までの日本海側1府6県の漁業者団体でつくる「日本海ズワイガニ特別委員会」が漁期を決めた。漁期は11月6日から3月20日まで。”実は正式な解禁日はこの委員会が決めます。結果として毎年同じ日ですが、例えば11月6日の開始や3月20日の最終日はこの会議で変更されるケースもあるのです。
お酒

11月最初の3連休☆香住鶴さんにて「秋の蔵祭」開催されますよ!!

11月最初の三連休。香住鶴さんにて「秋の蔵祭」が開催されます。日本酒ファンの方には『生もと吟醸純米ひやおろし生詰原酒』の量り売りがありますが、このおまつりで人気なのは酒粕の詰め放題。指定の袋に詰め放題ですが、ものすごい量持って帰ることができます。
まちの話

イルミネーションに変わるライトアップ☆佐津川橋、是非ご注目下さい♪

実はこの夏、佐津川橋のイルミネーションを全て撤去しました。撤去した理由はズバリ、イルミネーションの劣化です。海風の通る場所にある佐津川橋。電気系統であるイルミネーションは随時メンテナンスが必要。華美でなくともちょっとしたランドマークとしての主張はできないか、ということでLEDを照射することによってライトアップを行うことにしました。
イベント

かどやからすぐ☆豊岡市竹野☆三原谷の川の風まつりは本日も開催!!

昨日今日と豊岡市竹野地区にある三原谷にて「三原谷の川の風まつり」が開催されています。テーマは「自然・アート・食」の融合。廃校を利用して音楽イベントを行なったり、教室内で芸術展示、学校レストランなどが実施されています。毎年提供されている税込千円の三原谷ランチは全て地消地産、やさしい味付けで品数も豊富、おススメです。
お店

山陰海岸にある3か所のJA(農協)直営店「わったいな」「たじまんま」「きちゃりーな」

道の駅でも十分新鮮でおいしい野菜を購入できるのですが、「地元の皆さんはどこで買ってるんですか?」とよく聞かれます。地元民が野菜を大量に買いに行くところ。ズバリ、JA(農協)直営店です。実は、山陰海岸内に大きなJA直営店が3軒「わったいな」「たじまんま」「きちゃりーな」があります。
オススメの観光スポット

台風21号一過の今子浦~しけで大迫力の「かえる島」と「大引の鼻」

台風21号一過の23日の月曜日。実は佐津海水浴場だけでなく、今子浦にも写真を撮りに行ってきました。 いやね。もう波が大迫力なんです! 恐ろしいぐらいにf^^; 波しぶきを浴びるかえる島 備忘録として動画と写真を紹...
お天気

台風21号の爪痕~佐津海水浴場のスロープが大変なことに!!

台風一過の佐津海水浴場。砂浜を覆い尽くすほどの大波でした。朝の時点では遊歩道まで波が到達しており、夜間(日曜日の深夜)は遊歩道を超えるほどだったそうです。そんな大波が東端にあるコンクリートのスロープを破壊してしまいました。おそらく来年の夏の海水浴までには修理されると思います。
タイトルとURLをコピーしました