お天気 大雪の心配はありませんが、スギ花粉襲来の時期がやってきました 気温上昇とともにスギ花粉の飛来することを覚悟しておかないといけないようです。実は花粉症とは無縁と思っていた私も、数年前からスギ花粉での花粉症を発症しまして。今からゾッとしています。今週からフロントで多少ボーッとした顔をしていたら、きっとスギ花粉の影響です。 2024.02.11 お天気
交通事情 厳冬期のカニ旅行に朗報!?スタッドレスタイヤのレンタルってあるんですね! 最近、SNSでスタッドレスタイヤのレンタルがあることを知りました。しかも、1泊2日とかの短期で。兵庫県南部のオートバックスさんでもされているんですね。オートバックスさん以外でも、「スタッドレスタイヤ レンタル」で最寄りのお店を探してみることは可能です。繰り返しますが、あくまでも選択肢を増やすということでの情報提供です。 2024.02.08 交通事情
お天気 節分を経て日本海側の大雪、あと何回ぐらいありそう? 節分のドカ雪、大雪、今シーズンはありませんでした。例年、最後にドカ雪のある可能性は建国記念日あたり。つまり、来週末ですね。来週末も含め、雪マークは下旬まで続きますが、最高気温はやや高め。雪は降るけど交通機関に影響が出るほどの大雪にはならない可能性が高そうです。 2024.02.04 お天気
交通事情 かにバス香住ライナーのラッピングがエスコンフィールド北海道でテンションが上がった件 なぜ、かにバス香住ライナーがエスコンのラッピングバスなのか。どうやらいつもの黄色いバスが車検で代車だったようです。代車といっても、トイレ付きのいつもの高級バスだったとのことです。大阪バスさんなのに、なぜラッピングがエスコンフィールドなのか。 2024.02.02 交通事情
交通事情 かにバス香住ライナー、令和6年2月25日まで運行中です!! 本日から2月となりましたが、まだ2月中は降雪・積雪の可能性は残ります。ありがたいことに、かにバス・香住ライナーは2月25日まで運行しています。最少催行人員15名のバスなのですが、ありがたいことに2月中多くの日が催行確定となっており、募集中です。 2024.02.01 交通事情
交通事情 大雪時、自動車道は冬用タイヤもしくはチェーン装着車でないと乗ることはできません! 大雪、ドカ雪の心配が懸念されるのはあと半月ほど。確実を期すならば、3月頭ぐらいまでは冬用タイヤの方が安心です。そんな中、雪が降っている状況であっても「ノーマルタイヤで行ってもなんとかなるのではないか」そう考える人が以前はいました。しかし今は降雪時に自動車道に乗ることができないため、ノーマルタイヤでの旅行ができません。 2024.01.31 交通事情
お天気 一変、雨に変わりました。今週、大雪の心配はありません 大雪が生じると、兵庫県の北部地方、日本海側は常時雪国のようなイメージを持たれますが、ドカ雪がシーズンに数回降っては消え、の繰り返しです。今シーズンはクリスマス前と先日の2回あった感じです。あと1、2回あるかないか。よく節分と建国記念日の近辺でドカ雪が降ることが例年ですと多いです。 2024.01.28 お天気
交通事情 大雪で大渋滞、最悪立ち往生を起こすメカニズム 今回の寒波でも渋滞による立ち往生のニュースが報道されていました。原因は大雪によりスタックしてしまう車が続出するから。スタックとは、雪にタイヤがはまり、前にも後ろにも進まなくなること。 アクセルを踏んでもその場で空転してしまいます。 2024.01.27 交通事情
お天気 大雪を経て、週末は平常営業へと向かっていますのでご安心下さい 実際の雪は、一昨日50cmほど積もり、昨日は雪がチラつきはしましたが、積もるほどには降りませんでした。私も昨日は朝から除雪作業を実施。JRも本日は昨日に続き運行予定、除雪も進み、今日から週末にかけて、平常通りお客様をお迎えする準備を進めております。 2024.01.26 お天気
お天気 昨日は終日、この冬最強寒波が直撃する結果となりました 大雪警戒のお知らせが頻繁にテレビ等で流れていた昨日と一昨日。今日もまだ降雪はありそうですが、ピークは昨日でした。昨日は終日、この冬最強寒波が直撃する結果となりました。昨日ほど吹雪かないでしょうが、本日も降雪は引き続きある予報です。ただ、この雪も降るのは長くても明日まで。 2024.01.25 お天気