地域情報

まちの話

佐津海岸魚見台の桜、今年はいつ頃開花しそう?

週末ごとの雪マークもそろそろ終わり。今週は一気に暖かくなりそう。昨日は快晴でした。桜の開花も今月末。まもなくとなってきました。そこで、海をバックに桜をご覧いただける佐津海岸の魚見台へ現在の様子を見に行ってきました。
お天気

最後の雪!?3月に2週続けて降雪は珍しいです

3月に入ると降雪を心配する確率は一気に低くなる。これは傾向として正しい考え方です。そのため、ノーマルタイヤでカニ旅行をされたい方は11月か3月に予約をされることが多いです。しかし、今年は暖冬で積雪が少なかったにもかかわらず、3月になってから、しかも週末に2週続けて兵庫県北部の天気予報で雪マークが出ました。
お天気

積雪の心配はないでしょうが、週末ごとに寒波がやってくる今年の3月!?

内心3月に入っているのに、「何でよりによって週末ピンポイントで!」と思ったのですが、今週末も積雪が生じるほどではありませんが、寒波がやってきそうです。また、それにより、「ノーマルタイヤでも大丈夫?」という不安を持たれるかたもあろうかと思います。
お天気

3月2日土曜日に雪マーク!?ノーマルタイヤで来たいのですが。顛末記

3月に入ると降雪・積雪の可能性はグッと下がりますが、0%というわけではありません。何年かに一度、大雪を降らすことがあります。1週間前に週間天気予報を見たお客様より「ノーマルタイヤなのですが、行けますでしょうか?」というお問い合わせがありました。当館がどのように対応させていただいたかの顛末をお話しします。
交通事情

令和6年3月16日よりJRダイヤ改正。城崎温泉駅佐津駅間はこれまで同様です

先日、3月1日にJRより令和6年3月16日以降のダイヤ改正が発表になりました。今年は佐津駅や香住駅に関連する大きな変更は特にありません。去年は全国的に多くの減便があり、全国各地よりJRに対するクレーム・要望が大きかったため、今回は減便は少なかったのかもしれません。
交通事情

かにバス香住ライナーは本日まで。たくさんの皆様、ご利用ありがとうございました!

今シーズンよりスタートしました。かにバス香住ライナー。当館も連日たくさんの方にご利用いただきました。利用されたお客様にご感想を聞いたところ、席がゆったりしていて、トイレ付ということでとても快適だったとのお声を多く頂戴しました。
まちの話

佐津海岸の桜は松葉ガニシーズンに見られる!?暖冬の今年は桜の開花が早そうです!!

例年よりも早い開花、松葉ガニシーズン中に開花と満開を楽しめそうです。ソメイヨシノの開花日は毎年、ちょうど松葉蟹シーズンと香住蟹シーズンの入れ替え時期なんですよね。3月下旬、まだ空いているお日にちもありますので、松葉蟹&海の桜、ソメイヨシノを楽しまれるのはいかがでしょうか。
まちの話

佐津駅でお時間ある方はなかがわ商店さんの「とち餅」のノボリを要チェック!!

11時の列車まで時間がある方。JR佐津駅から前方を見て、「栃餅」のノボリが見えたら、ぜひなかがわ商店さんでお土産にご購入してみてはいかがでしょうか。栃の実の独特の香りと手作り餡がとても美味しい一品です。
まちの話

かどや正面の家屋が解体され、更地になりました。当館の土地ではありませんのでご注意下さい

先日、当館前の家屋解体に伴う工事が行われているお話をいたしました。こちらの解体工事が終わり、完全な更地になりました。ブロック塀も撤去されましたので、かなり雰囲気が変わります。当然ながらかどやの土地ではありませんので、当館のお客様の駐車利用はできませんのでご注意下さい。
お天気

大雪の心配はありませんが、スギ花粉襲来の時期がやってきました

気温上昇とともにスギ花粉の飛来することを覚悟しておかないといけないようです。実は花粉症とは無縁と思っていた私も、数年前からスギ花粉での花粉症を発症しまして。今からゾッとしています。今週からフロントで多少ボーッとした顔をしていたら、きっとスギ花粉の影響です。
タイトルとURLをコピーしました