地域情報

海の話

令和6年夏の佐津海水浴場についての振り返り

先月、海水浴シーズンが終了した後に、地元の観光組合で反省会を行いました。今日はその際にも話に上がったことを中心に、令和6年の夏の振り返りを備忘録としてお話ししていきます。
お天気

海況判断はお天気だけでしてはいけない

台風が来る際の強風、大雨に注意しなければなりませんが、海況の大荒れに関しては、台風通過後の方が注意が必要です。来週も火曜日あたりに台風が日本列島にやってきますので、28日水曜日から数日間は海が大荒れとなる可能性が高いです。
お天気

台風10号、日本海側への影響は?!活イカは大丈夫?

今後のルート次第ではありますが、日本海側、山陰地方も気をつけなければならないルートとなりそうな台風10号が発生しました。当館としては、8月27日、28日は休館日とさせていただくことにいたします。海況がどうなるかは台風の進路次第ではありますが、8月26日以降は活イカ漁には出られないのではないか、とのお話でした。
まちの話

この辺(兵庫県北部)って姫路ナンバーなんですね!!

お客様との会話の中で良くいただく言葉。「この辺(兵庫県北部)って姫路ナンバーなんですね!!」年に数回、必ずお客様に頂戴する言葉のような気がします。特に車で送迎させていただく際の車内での会話でのあるあるでしょうか。
海の話

佐津海水浴場の監視所は8月18日をもちまして閉所いたしました

昨日令和6年8月18日をもちまして、佐津海水浴場シーズンは終了となります。但し、これはあくまで監視員が常駐している状態での海水浴シーズンの終了を意味します。今後の海水浴は個々の皆様がご自身で判断され、自己責任でお楽しみいただく形となります。決して海水浴が禁止されるわけではございません。
海の話

波が高くなる予報のため、佐津海水浴場の筏を3日早く撤去いたしました

波が高くなる予報のため、佐津海水浴場の筏を3日早く撤去いたしました おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! いよいよ、佐津海水浴場の開設もあと3日、8月18日までとなりましたが、明日と明後日、波が2メートルを超える...
交通事情

但馬でもお盆は渋滞があります!!豊岡自動車道の渋滞を回避したい方へ

本日は8月15日(木)。週末にかけて18日(日)までは渋滞するところもあろうかと思います。ルート選びの参考にして下さいね。但馬(兵庫県北部)の道路情報に便利なアカウントもご覧下さい。
海の話

このお盆休みの残り、佐津海水浴場が遊泳禁止になることはありそう?

太平洋側からの台風の影響で、お天気は良くても日本海側にも高波やうねりが入ってきています。佐津海水浴場もうねりが結構入ってきていて、遊泳禁止にするか否か、判断が迫られるレベルの波とうねりでした。そこで、結論としては、比較的波の高くない海水浴場西側を遊泳可能エリア、波の高い東側を遊泳禁止エリアとさせていただきました。
交通事情

北近畿豊岡自動車道、令和6年9月23日に豊岡出石ICまで延伸!

9月23日以降、北近畿豊岡自動車道が更に北へ延び、いよいよ豊岡市内まで直通になりました。車でお越しのお客様にとって、どんどん利便性が良くなります。是非、ご利用下さいね。9月23日以降です!!
お天気

佐津海水浴場は予定通り8月18日まで開設します!!

当地域の佐津海水浴場はこのお盆休み期間中、平常通り海水浴場を開設しています。閉鎖、遊泳禁止にはしておりません。去年の8月16日のように、天候、海況悪化に伴う遊泳禁止措置は今後あっても、今回の地震注意による遊泳禁止はありません。
タイトルとURLをコピーしました