未分類

令和7年4月1日からの香住がにプランの販売をスタートいたしました!!

12月に入りました。来年春のお話になりますが、令和7年4月1日からの香住がにプランの販売をスタートいたしました。ゴールデンウイークの販売もスタートしています。令和7年度のゴールデンウイークの日並びはイマイチですが、だからこそ、5月3日、5月4日などは予約が集中する日になると思いますので、お早めの検討をお勧めします。
香住ガニ

松葉がにプランで宿泊しても、お土産には香住ガニがお勧めです

帰ってから誰でも手軽に食べられるお土産にするならば、茹でがにということになります。しかし、先ほどから何度もお話ししているように12月の松葉ガニは高い!!そこで、香住の場合は冬でも水揚げされている香住ガニ(紅ズワイガニ)があります。こちらの茹でがに「茹で香住ガニ」はいかがでしょうか?
ご挨拶・ご報告

12月に入りました。今年もかにすきセットの通販を年末年始のお届けで実施中です!!

ご自宅でカニ鍋、かにすきを行っていただけるかにすきセット、今年も販売中です!!当館のかにすきセットは、お歳暮としての需要よりも、年末年始に親族で集まる、三世代で集まるご家庭の皆様に特に人気です。但し、年末年始の配達のご注文は12月26日までにお願いします。
松葉ガニ

あっという間の11月最終日。松葉がにシーズンは12月が最も賑わいます♪

なぜ、12月は最もお客様が多くなるのか。1番の理由は急激に寒くなり、「そろそろ鍋の季節」となり、それに連動して「カニ食べたいなぁ」が連想しやすい時期だからかと思います。20年ぐらい前までは忘年会旅行、社員旅行などの団体旅行として12月のカニ旅行が実施されることが多く、12月は一般のお客様は予約しづらい月でもありました
施設について

露天風呂に落ち葉が浮かぶ時期である旨、ご了承下さい

今週は雨模様の日が多いです。風もやや強め。何よりも、木々の落ち葉の多い時期でもあります。当館の露天風呂に、枯れ葉がもっとも多く落ちてくる時期でもあります。現在、定期的に露天風呂をのぞいているのですが、何枚かの枯れ葉が常に浮かんでいます。
ご挨拶・ご報告

Googleに掲載されている料金は2名様1室総額の料金であり、1名様あたりの料金ではありません

日本と海外の料金表示は異なりますので、日本は一人当たりの料金、海外は1室人数分の総額で表示されます。今後、日本の表示も海外仕様に変わっていくと思われます。一人当たりの料金がいくらかは、しっかりと確認していただけましたら幸いです。
松葉ガニ

当館のオリジナルぽん酢、お口に合わない方は気軽にご相談下さい

ポン酢は自家製、甘さを抑えた個性的な味です。ポン酢が苦手な人が「このポン酢なら美味しい!」とびっくりしていただいたこともあるほど。但し、既製の甘めに作られた市販ポン酢の方が好きな方には合わない方もいらっしゃるかもしれません。その際は、市販のポン酢もご用意しておりますので、交換可能です。
交通事情

大阪方面の方、1、2月は列車よりも直行バス「かにバス香住ライナー」をお勧めしています!

年内のご予約は残り僅か。現在、1、2月の予約、お問い合わせを中心に頂いております。そんな中、列車(JR)についてのお問い合わせをいただいた際、大阪方面の方ならば、かにバス香住ライナーをご紹介させていただいております。
交通事情

12月のお天気はどんな感じ?日本海側、兵庫県北部で雪は降りそうですか?

天気予報を信じて今年が平年通りであれば、クリスマス前後あたりに初雪、その次に降った時が積雪を伴う、冬用タイヤ必須の降雪となると思います。というわけで、例年通りの予想になるのですが、ノーマルタイヤで大丈夫なのは12月15日前後ぐらいまで。それ以降は天気予報を見て、雪マークが出ていなければ年末までは大丈夫とお考え下さい。
空室情報

2024年12月空室情報(11月24日午前中現在)

令和6年12月。11月24日午前中時点で空室は12月8日(日)、16日(月)、22日(日)、26日(木)です。
タイトルとURLをコピーしました