お店 「但馬のまほろば」茶すり庵のランチバイキングが人気の3つの理由 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 先週の木曜日。 ランチタイムに「道の駅但馬のまほろば」に行ってきました。 但馬のまほろばにあるレストラン「茶すり庵」 平日の水木のみランチバイキングを開催... 2014.03.25 お店グルメ食材但馬の食材(その他)地域情報
お店 ノドグロの炙りにぎりがオススメ♪<香住の三七十鮨さん> おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 先日、都会から来た友人と久し振りに香住の三七十鮨さんに行ってきました♪ まわらないお寿司屋さんです♪ あ、香住には周るお寿司屋さん(回転寿司)はありません! ... 2014.03.24 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
グルメ食材 松葉ガニ、今シーズン最終競りがありました!!<香住・柴山港にて> おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日、しちやまバイパスが開通しましたね!! 一昨日辺りから、2月6日に書いたブログ記事 「香住から鳥取までが益々近くなります!!<駟馳山(しちやま)バイパス3/2... 2014.03.23 グルメ食材松葉ガニ
ジオパーク 豊岡のコウノトリが国境越えて韓国に飛来。これってすごいことです! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日朝、NHKを見た時飛び込んできたニュース。 コウノトリ”国境越え”初めて確認 思わず、うぉ~~~ーー。 なんと、全国ネット放送です\(^o^)/ ... 2014.03.22 ジオパーク地域情報
地域情報 私が佐津の子供たちに伝えたかったこと おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 19日の読売新聞さんに掲載された記事の紹介です。 「佐津っ子」新聞。 何と、但馬欄地方紙とは言え、1面の半分以上です!! 児童が地域の大人に対して取材を... 2014.03.21 地域情報風土と人々の暮らし
グルメ食材 ご存知でしたか?昔は死んだカニでしか競りをしてなかったんです! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 いよいよ松葉ガニ漁も終了です。 月末まで松葉ガニプラン可能です。 食べおさめ、後悔のないうちにぜひ!! 番ガニプランのご予約は今日までです! さて、昨日、... 2014.03.20 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 香住が「かにの本場」と呼ばれる7つの理由 後編 おはようございます。 民宿美味し宿かどやのGakuです。 松葉ガニシーズンもあと10日あまり。 「今更カニのウンチク語ってもシーズン終わるやろ!」 と言われそうですね^^; 昨日の最後にお話したベニズワイガニ(香住... 2014.03.19 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 香住が「かにの本場」と呼ばれる7つの理由 前編 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 最近、但馬牛を”熱く”語っておりますが、 「あれ?!かどやさんはカニ宿なのにカニの話少ないね」 とのご意見を頂きました。 TwitterやFac... 2014.03.18 グルメ食材松葉ガニ
オススメの観光スポット 美方郡に道の駅は4つ。香住は「道の駅あまるべ」がひとつだけがあります! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 一気にお天気が良くなり、ドライブ日和、行楽日和が続いています。 春の日射しを受ける余部橋梁 香美町はJRの駅の多い町ですが、5つあるどの駅も駅前はあまり栄えて... 2014.03.17 オススメの観光スポット地域情報
グルメ食材 但馬牛ミーティング<但馬牛ミニ博物館リニューアル計画> おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 今日は、当ブログ本来の姿である地域のお話に戻ります。 月に1回通っている小代ファンクラブミーティング。 先日、但馬牛ミニ博物館の活用・改善会議ということで開催しました... 2014.03.16 グルメ食材但馬牛