お天気 台風11号日本海側通過に伴う海水浴と活イカの注意事項 おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。台風11号の影響が今日の午後ぐらいから雨となって、明日には暴風雨となって起こりそうです。更には夏としてはとても珍しい日本海側まで到達する台風です・・・。 Tenki.jpより ... 2015.07.16 お天気地域情報
地域情報 陸上と水中での体感温度はとっても違います!(水温急上昇中!) おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。恐ろしく暑い日が続いていますが、私は涼しい毎日を過ごしています。 佐津でダイビング!! 月曜日は1日中ダイビング。火曜日は午前中スノーケリング、午後からダイビング。そして今日... 2015.07.15 地域情報海の話香住高校非常勤講師の仕事
地域情報 佐津海水浴場は夏休みの自由研究ネタも豊富です!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。海水浴場ネタ、もうひとつ行っちゃいます♪来週からの夏休み、旅行と同時に自由研究もやってしまうっていかがですか?700mもある佐津海水浴場なら様々な自由研究ネタを作ることが出来ます。 定... 2015.07.14 地域情報海の話
地域情報 関西の穴場で綺麗な海水浴場といえば「佐津海水浴場」だと思う3つの理由 おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。もうすぐ夏休み。ブログで海水浴シリーズが続きます(笑)我が地元の海に来てもらいたい、という下心もありますがf^^;今日は「穴場」というキーワードでお伝えしたいです。 昨日朝の佐津海... 2015.07.13 地域情報海の話
地域情報 「台風に強い海は?」関西で海水浴場を選ぶ場合のポイント おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日、「透明度」「自然豊か」という視点から海水浴場を探す場合、瀬戸内海・太平洋側よりも日本海側の海水浴場の方がオススメですと、というお話をさせて頂きました。夏休み期間中に海水浴場を検討す... 2015.07.12 地域情報海の話
地域情報 関西で夏の海水浴。日本海側と瀬戸内海・太平洋側のどちらを選ぶと良い? おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。今日は久しぶりに良いお天気の朝を迎えました。来週は3連休。例年この3連休前後に梅雨明けが訪れ、本格的な海水浴シーズンの幕開けとなります。佐津海水浴場も監視小屋の設置はこの3連休、7月18... 2015.07.11 地域情報海の話
お店 「八鹿豚」の食べられるレストラン「ベリッタ」に行ってきた! おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。先日、6月28日にオープンしたばかりの八鹿豚のおいしいレストラン「ベリッタ」さんへ行ってきました! 養父市にオープンしたレストラン「ベリッタ」 ん?!養父市??香住からはかな... 2015.07.10 お店グルメ食材但馬の食材(その他)地域情報
まちの話 佐津海水浴場のある集落入り口は3ヶ所です おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。海水浴シーズンに向けて、昨日までに続いて、佐津集落周辺のお話を。佐津集落は徒歩でまわれる小さな集落です。集落に入るための道を紹介します。まずは以下が周辺地図です。 ... 2015.07.09 まちの話交通事情地域情報
まちの話 「無南垣」の正式な読み方は「むながい」ではなく「むながき」です! おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日は集落の防火訓練でした。 今回びっくりしたのは、「自動火災報知設備」がどんなに小さな施設でも設置義務が生じたということです。例えば、旅館、民宿、ペンションはもちろんのこ... 2015.07.08 まちの話地域情報
まちの話 香住佐津地区「訓谷・無南垣・米地・丹生地・土生」ってどう読みますか? おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。先日、電話であったお客様からのお問い合わせより。 「かどやさんの住所、兵庫県美方郡香美町香住区、そのあとの『訓谷』はどう読めばいいんですか?」 「訓谷」はかどやのある集落の地... 2015.07.07 まちの話地域情報