まちの話

えっ!?兵庫県北部でオーロラ観測!?

一昨日5月11日の夜、日本列島は北日本と日本海側を中心に静かなオーロラーフィーバーが起こっていました。今回、観察された中で、最南限がどうやら香美町香住区の今子浦で撮影された写真の模様です。流石に夜の22時から今子裏に行こうとは思わないので、佐津浜へ。持っていたiPhone15のナイトモードで撮影してみました。
活イカ

【大切なお知らせ】活イカプランの6月前半の販売を休止いたします

例年ですと4月末から回遊してくる白いか(活イカに使用しているケンサキイカ)が5月11日現在、まだほとんど水揚げされないとのこと。そのため、6月1日から予定していた活イカプラン、活イカ&オコゼ舟盛付ごっつぉプランでの宿泊は、6月17日以降に延期させていただきます。
イベント

令和6年度、今年の「初夏!ジオパークイカまつり」は6月16日(日)に開催です!

毎年6月の第3日曜日に開催している初夏!ジオパークイカまつり。今年は令和6年6月16日(日)の午前中開催に決定しました!!イカの捌き方教室に参加されたい方は、9時半から受付。イベントは10時から午前中を目処に開催されます。
お天気

令和6年度、今年の北近畿地方の梅雨入りはいつ頃?

あと1ヶ月弱で梅雨の時期を迎えます。あくまで私のイメージですが、北近畿地方の梅雨入りは毎年6月5日から10日の間というイメージがあります。山陰地方や近畿地方と大差ありません。ちなみに梅雨入り日の予想って気象庁から地域ごとに出ているってご存知ですか?
グルメ食材

雑炊のご飯の量について。当館はご飯少なめのサラサラ雑炊推奨です

”〆の雑炊”はサラッとお腹にもたれないようにお召し上がりいただくために、水分多めで作っていただくことを推奨しています。お米の量の配分をどう取られるかは各ご家庭で異なりますので正解はありませんが、当館では昔から水2対米1の水分多めが一番美味しい黄金比率と考えています。
お天気

ビックリするほど快晴日が続いた今年の5月のゴールデンウイークでした

令和6年、今年の5月のゴールデンウイークは5月3日から6日まで4連休でした。ビックリするほど良いお天気。皆さん、お出かけして楽しんでいただけましたでしょうか。特に5月3日、4日は雲一つない良いお天気でした。
ご挨拶・ご報告

ゴールデンウイーク終了から7月の3連休前まで

ゴールデンウイークが終了しました。民宿かどやをはじめとする香住エリアが最も閑散期となるのは、ゴールデンウイークが終わってから7月の3連休(令和6年は7月13、14、15日)の前までとなります。
未分類

ゴールデンウイーク、香住ガニをご堪能いただけましたでしょうか?

令和6年のゴールデンウイークも本日まで。前半4月はお客様が少なかったですが、5月に入ると例年通り、たくさんのお客様にお越しいただきました。誠にありがとうございました。近年、春のゴールデンウイークと秋のシルバーウイークは香住ガニを堪能する時期、というイメージがついてきているのを実感しています。
未分類

子供の日ということで、鎧港の海上こいのぼりのニュースをいくつか紹介します

先日、当館のブログでも紹介させていただいたJR山陰本線鎧駅から見下ろせる鎧港のこいのぼり。こちらの海上こいのぼりは新聞社、テレビ局でも紹介されます。本日は5月5日、子供の日ということで、いくつか紹介させていただきます。
香住ガニ

松葉ガニと香住ガニで年2回お越しになるお客様が急増中です!!

以前は香住ガニプランでお越しのお客様が、次回は松葉ガニプランで来ます!というお客様が多かったです。しかし最近はいつもは松葉ガニプランですが、今回は香住ガニを食べに来ました!というお客様が増えてきています。
タイトルとURLをコピーしました