8月の海と7月の海の見た目の違い

8月の佐津海水浴場 海の話
8月2日お昼頃の佐津海水浴場波打ち際

8月の海と7月の海の見た目の違い

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!

昨日、土用波のお話ささせていただきました。

佐津海水浴場は8月17日まで。なぜ、8月下旬は海水浴場を開設しないのですか?
なぜ、8月18日以降は開設していないのか。昔から日本海側では「お盆を過ぎると波が高くなり、クラゲも出やすくなる」と言われていました。クラゲについては近年の気候変化の影響で、お盆頃、あるいはお盆以降8月末まで発生しない年が増えてきています。しかし、波が高くなるのは8月下旬においては毎年の傾向として続いています。

実際、海の雰囲気とか、雲の様子が7月と8月で見た目から違うの、ご存知ですか?

ちなみに一昨日撮影した佐津海水浴場の波打ち際の写真は以下の通り。

8月の佐津海水浴場

8月2日お昼頃の佐津海水浴場波打ち際

上記の写真を見て、8月は、波打ち際に高くはないですが波があること。水面を見てみるとうねりが入ってきているのがお分かりいただけるかと思います。

8月2日の佐津海水浴場

海水浴に支障が出るほどの波ではありませんが・・・

こういった波を感じられるのは、8月に入ってからが多いです。ちなみに7月に撮影した写真を確認しますと・・・

7月の佐津海水浴場

7月27日AMに撮影したベタ凪の佐津海水浴場

私の中で、7月と8月の海の雰囲気の違いは、まさに上記2枚の写真の違いで感じさせられます。雲ひとつない快晴の青い空なのが7月、8月になると雲がでだしている、と言うのも7、8月を比べた時の違いとして感じています。

日本列島近くに台風や低気圧が近づいている。でも、高気圧が張り出しているので、お天気は快晴。これが8月の海の見た目の特徴です。どちらも炎天下の夏日であることには変わりありませんし、いわゆるワクワクな「夏の海」を感じさせてくれます。

今週はお天気の崩れ、雨の降る日もありそうですので、やや涼しくなるかもしれません。日本海で海を楽しめる夏は短いです。あと2週間ほどになりますので、ぜひ海に遊びにきて下さい。

******************************************************


LINEからのお問い合わせはこちら

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

メールでのお問い合わせフォームはこちら

#香住 #佐津海水浴場 #夏の海 #8月の海

タイトルとURLをコピーしました