「白イカ」と「赤イカ」は地域によって違う種類?(どちらも俗称)

グルメ食材

「赤イカ」は山陰でソデイカのこと。関東では剣先イカのこと。

おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。「活イカ」のお話や色々な種類のイカについてのお話をさせていただきました。先日、「活イカ」が「真イカ」の場合と「白イカ」の場合がある、というお話をさせて頂いたら「知らなかった!」というお声も頂きました。

活イカプラン活イカ満足プラン、スタートしています!!

正式名称と地域名称が様々なイカの名前を俗称側から今一度まとめてみました^^

赤イカと白イカって?!

香住をはじめとする山陰地方ではソデイカのことを「赤イカ」と言います。

赤いか(ソデイカ)テレビだとテロップが「ソデイカ」になります

これが、関東の方に行くと剣先イカ(香住で言うところの「白イカ」)が、なんと赤イカと呼ばれます。赤と白が逆転するんです!!

(参考)
アカイカってどんな味がしますか? – Yahoo!知恵袋

赤イカ(剣先烏賊)のさばき方 – 手前板前

赤イカと白イカ – 東京魚市場卸協同組合

剣先イカのことを「赤イカ」と呼んでいるのがお分かり頂けると思います。

イカの面白いところは水中で見ると半透明です。釣り上げられると赤になります。その後、時間だ経つと白くなっていきます。

朝獲れイカ朝獲れの白イカ(剣先イカ)

「活イカ」ではなく「朝獲れイカ」という言葉も耳にすることがあると思います。上記の写真のように、まだ生きの良い状態で水槽から上げて置いておくと透明なイカが赤色になります。この瞬間であれば、剣先イカは「赤イカ」です。やがて時間が経つと真っ白になります。そうなると「白イカ」です。つまり、水揚げされてからの経過時間によって色が異なり、関東では赤、関西では白、と認識されたのではないかと私は想像しています。

ちなみに「白イカ」は剣先イカ以外ではほとんど呼ばれていません。剣先イカの亜種で小ぶりなものを「ブドウイカ」言いますが、これを「白イカ」と呼ぶこともあります。山陰のお土産屋さんなどでは「剣先イカと白イカは別の種類」と言われることがありますが、おそらくこの「ブドウイカ」のことを指しているのかな?、と私は思っています。

実は、私も結局「白イカ」って「剣先イカ」って解釈で良いの?と疑問に思い、調べまくったことがあったんです。その結果、現時点で私はそのように解釈しています。

混乱の多いイカの名称ですが、様々な種類が獲れる、しかも全国各地で獲れるからこそなんでしょうね。

*******************************************************

TODAY’S PHOTO
「のどぐろ」も続々
のどぐろ「のどぐろ」も揚がってますよ!
いよいよ今月末まで。
のどぐろ舟盛付ごっつぉプランこちら

*******************************************************

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接電話できます。

タイトルとURLをコピーしました