カニを陶板で焼くのは焼きガニ?蒸しガニ?
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
先日、お客様からプランに対し、
蒸しガニはつきますか?
というお問い合わせをいただきました。
ん?蒸しガニとは??
茹でガニのことだろうか?
と、一瞬は思ったのですが、
ひょっとして焼きガニのことかもしれない
とも考え始めました。
当館では普段”蒸しガニ”という言葉を使わないので、どちらが正解だったかはわからない、お客様によって解釈が色々ある言葉なんだ、と思ったのが正直なところです。
では、なぜ、蒸しガニが焼きガニのことを言っている、と解釈する可能性があるのか。
それは「陶板焼き」のことを「蒸しガニ」と認識している方も一定数いらっしゃるからです。

蓋を開けた瞬間に「湯気がモワッ!!」陶板焼きガニ
炭火の上の網の上で焼く炭火焼きガニに対し、陶板を介して焼くのが陶板焼きガニ。陶板で焼いても焼きガニではないか、という意見もあるのですが、陶板焼きは、蓋をして湯気を封じ込める「蒸しガニ」的な美味しさを提供できるお料理だったりもします。
お客様の目の前で焼くわけではないので、お客様の視覚的には陶板焼きは「蒸しガニ」と感じる方もいらっしゃいます。
そのため、お客様から「蒸しガニ」についてのお問い合わせをいただいた際、当館としては
蒸しガニとは茹でガニのこと?焼きガニのこと?どちらのことですか?
と、なります。
当館では、香住ガニのプランでも松葉ガニのプランでも、基本的に焼きガニは全て炭火焼きガニとなります。

囲炉裏で焼いて熱々をお出しする「炭火焼ガニ」が大人気!
陶板焼きでお出ししているプランは夏のカニ食べ比べプランと、春秋のごっつぉプランのみです。
当館では、陶板焼きを否定しているわけではありません。カニの旨みをギュッと封じ込め、食べる直前に蓋を開けた時の湯気の演出。陶板焼きガニは一つのお料理として、大変魅力的で美味しいお料理です。
当館の場合、「焼きガニ」は自宅ではしづらい「炭火焼き」を提供させていただいていることと、暑い時期に「鍋」や「炭火焼き」に抵抗がある方向けに一部のプランで炭火焼きではなく、陶板焼きにて提供させていただいております。
少なくとも冬のプランは全て炭火焼き、陶板焼きのつくプランはございません。
以上、「蒸しガニ」という言葉から茹でガニと焼きガニ、どちらのことなのだろうか、と悩んでしまう経緯をお話しさせていただきました。
別に決まったルールではありませんので、蒸しガニのことを茹でガニ、陶板焼きガニ、どちらのことを指して使っていただいても構いませんが、先述の経緯から2種類の受け取り方がある旨を知っておいていただけるとと思います。
同じカニを様々な料理方法で愉しむことの出来るカニフルコースならではの言葉の難しさ。豆知識としてご理解いただけましたら幸いです。
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#蒸しガニ #茹でがに #焼きガニ #陶板焼き #炭火焼き