サザエ、イカ、お魚などで海鮮バーベキューをした時のお話

BBQでサザエ 但馬の食材(海)
BBQでサザエ

サザエ、イカ、お魚などで海鮮バーベキューをした時のお話

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!

先日、地元の小学校の自然学校におけるお昼のバーベキューのお手伝いに行ってきました。その時感じた(知った)2つのお話を紹介したいと思います。香住ならではの海鮮BBQです。

子供達はサザエの食べ方を知らない?面倒くさがる?

地元、ということは香住の子供たちです。今回のBBQはニギス、カレイ、サザエ、イカなど香住水揚げの魚介類プラスソーセージでした。その中で一番人気はソーセージ。一番不人気はサザエでした。なんと、サザエは「いらない」という子もいて、結構余りました。

BBQでサザエ

BBQでサザエ

確かにサザエは苦い部分もあるので、子供には不人気なのかも、と思っていたのですが、

食べ方がわからない

食べるのが面倒くさい

という理由で「サザエが苦手」だった児童たちもいたようです。私たちが子供の頃はサザエは安いものでしたが、今は手軽に購入できる金額ではなくなってきているのかもしれません。香住といえど、安易に家庭の食卓に登場しないのかもしれません。

また、焼き魚に関しても、カレイはまだ良いのですが、内臓のあるニギスはちょっと不人気だったようです。個人的には、やっぱりBQQはイカが美味しいですね♪

BBQで焼いた魚が網にくっつかない方法

BQQで毎年困るのが魚が網にくっついてしまうこと。熱々に熱した網の上に置くのが重要と言われていますが、油をひいても刺して効果はありません。どうしても身ごと網にくっついてしまうのがBQQにおける焼き魚の難しさでした。

BBQで焼いた食べ物を配布

BBQで焼いた食べ物を配布

今回、生成AIで「BBQで網に魚がくっつかないようにするにはどうすれば良いか」と聞いたところ、

お酢を網に塗ってから焼く

と良いことがわかりました。実際試してみたところ、効果絶大!!今回は自画自賛できるほどキレイに魚を焼くことができました。

酢の主成分である酢酸(さくさん)は、タンパク質を固める作用があります。魚を焼く前に網に酢を塗ると、魚が網に触れる瞬間に、酢酸が魚の表面のタンパク質に作用し、ごく薄い膜のように先に固めてしまいます。この化学反応により、くっつきを防ぎます。

また、酢は熱で飛んでしまうので、焼き上がりの魚の味にはほとんど影響しないのが、この裏ワザの素晴らしい点で、油を塗るよりもさらに効果的だと、バーベキュー上級者やプロの間で知られている方法でもあるとのことでした。

実際に焼いた魚の撮影はし忘れていたのが残念です(笑)。

いずれにせよ、海鮮BBQを行う際はお酢を用意する、というのは覚えておくと良い豆知識といえます。

BBQといえばお肉が定番ですが、海産物で行うのは香住っぽくて良いかと思います。特に子供たちには地元で獲れる海産物の美味しさを知ってもらいたいというのもあります。当館もカニを炭火で焼いていますが、サザエやイカ、お魚など、海鮮バーベキューにもできる食材がたくさんあるのが香住のご当地自慢です!!

******************************************************


LINEからのお問い合わせはこちら

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

メールでのお問い合わせフォームはこちら

#香住 #自然学校 #サザエ #焼き魚 #バーベキュー #BBQ

タイトルとURLをコピーしました