兵庫県北部で松葉がに漁と競りを行っている港は津居山港、柴山港、香住港、浜坂港となります!!
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
いよいよ始まる松葉がに漁。兵庫県北部で松葉ガニ漁の船があるのは以下の港となります。
豊岡市・・・津居山港
香美町・・・柴山港、香住港
新温泉町・・・浜坂港
兵庫県産の松葉がには、山陰地方の日本海で獲れるオスのズワイガニのことで、冬の味覚として知られる高級ブランドガニなのですが、近年、港ごとの呼称で呼ばれることが多くなったため、兵庫県産の松葉がにをまとめて認知してもらおうという動きも出てきています。
津居山がに、柴山がに、かすみ松葉がに、浜坂がに、との呼称で呼ばれている松葉ガニは、全て兵庫県産松葉ガニになります。

ひょうご但馬産松葉がにパンフレット(表)

ひょうご但馬産松葉がにパンフレット(裏)
※上記パンフレットは但馬産松葉がに普及推進協議会の公式サイトよりダウンロードさせていただきました。
水揚げされる港によって、様々な特徴がありますが、種類としては全て同じ松葉ガニとなります。
当館は一番近くの柴山がにを仕入れることを原則としていますが、競りは毎日行われているわけではなく、柴山がにが手に入らない場合は、同じ質のかすみ松葉がにや浜坂ガニを提供させていただく場合もございます。
例えば、11月6日の解禁日は柴山港では競りは行われませんので、香住漁港産など柴山港産以外の松葉ガニを使用します。タグの地名よりも、松葉蟹の質にこだわりたい場合もございますので、この点についてはご了承下さい。

かすみ松葉ガニ
その日その日でベストの活ガニを仕入れさせていただきます。活ガニのおよそ9割以上が柴山ガニではありますが、「兵庫県北部(但馬)水揚げの同等レベルの活松葉ガニ」であることに変わりはありません。
全てが活ガニの「特選プラン」。冷凍ガニと活ガニ混在の「いい旅プラン」。どちらも活ガニの仕入れは先述の通りとなります。ご理解の程、よろしくお願いします。
******************************************************

LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#ひょうご但馬産松葉がに #柴山がに #津居山がに #かすみ松葉がに #浜坂がに #活ガニ #地ガニ



