Gaku

グルメ食材

えっ??!セコガニ1ぱい5千円??~東京でのお話です

その時来ていた友人が先月(12月)にある小料理屋さんで香箱ガニの甲羅盛を一つ頼んだそうです。香箱ガニとは、北陸地方でいうところのズワイガニの雌ガニ、越前ガニのメスガニです。そう。こちらでいうところのセコガニです。すると、時価で5千円近くしたそうです!!(日によって4千円~5千円だとか)
交通事情

JRでお越しのお客様に送迎に関して事前にお願いしたい3つのこと

先週先々週と大雪のため車で来る予定を急遽JRに変更された方も多かったです。毎年節分の頃には雪が降ります。今のところ週間天気予報で雪マークが出ていませんが、まだ寒波到来はありそうです。今日は列車でお越しいただくお客様に知っておいて欲しいことをお話します。
グルメ食材

かどやが「かにすき」ではなくポン酢につける「かにちり」にこだわる理由

かにすきは濃い目のおダシで鍋からあげたカニをそのままいただく。かにちりは薄味のおダシで鍋からあげたカニにポン酢をつけていただく、です!なぜかどやは「かにちり」にこだわるのか?ポン酢が手作りだからです。
グルメ食材

かどやがミズガニ(若松葉)を仕入れない理由

ミズガニの使わない理由に、果たしてミズガニを漁獲して良いモノなのかどうかということがあります。数年すれば高価な松葉ガニになります。それを成長途中で乱獲し、資源枯渇につながらないか、心配なのです。
お店

カレーうどんがおススメ!豊岡市にできたうどん専門店「咲々(sakusaku)」さんに行ってきた!

寒ーく冷え込んだ今の季節。温かいおうどんなんていかがですか?かどやに来る道中、178号線沿いに昨年オープンした地域の食材を使ったうどん屋さんを紹介させて頂きますね。「UDON Restaurant 咲々 - さくさく」豊岡方面から香住、かどやへの道中豊岡綜合卸売市場すぐ横にあります。
お天気

海沿いだけ走ると、雪道に苦しむことなく城崎温泉に到着した件

香住から城崎温泉へ。日本海側では、海沿いと山沿いで雪の降り方が異なります。特に北風が強い時は海沿いの雪は少ないので海岸線を走るのがオススメ。例年ですと節分のあたりにドカ雪が降ることが多いです。寒波はもう一回あるかな?安全運転でいきましょう♪
グルメ食材

セコガニ(松葉ガニのメス)の外子を食わず嫌いで食べない方が多い問題

松葉ガニシーズンの残り2か月ちょっと。ご宿泊のお客様の夕食にて、今冷凍で確保している分だけセコガニ甲羅盛をお付けいたします!ただ、悲しいことに1月に入ってから特に顕著なのですが、お出ししているお客様の半分以上が外子だけ箸をつけずに下がってくる状態です。
宿の選び方

キャスターバッグを持って旅館や民宿へ行く場合、館内では転がさないで下さい!

キャスターバッグは屋外で転がしています。靴を脱いで入館した廊下やロビーでのキャスターバッグは手荷物として運ぶか、転がす場合は、必ずタイヤを拭いてから転がしてください。畳の上では特にNG。畳が汚れたりした場合、汚れ取りが困難な場合もあります。
施設について

強風でかどやの看板が!!~新たな看板アイデア募集中?!

かどやの看板が壊れました。応急処置しましたが、看板の土台、フレーム全てにおいて劣化しており、また再び壊れるのも時間の問題とのこと。看板新たに作り直素予定です。さて、どんな看板にしましょうか。せっかくなので、当たり前ではないユニークな看板を作りたいところ。春まで、ゆっくりアイデアを練りたいと思います♪
お天気

週間天気予報を確認すれば寒波の到来や大雪はある程度事前に予想できます

「1ヶ月後に予約していますが雪大丈夫でしょうか?」1ヶ月後は私もわかりません。「今日、大雪なので行ける自信がないのですが」当日ではなく3日前ぐらいにお問い合わせください。寒波の到来はある程度予想できます。週間天気予報を確認しましょう!
タイトルとURLをコピーしました