交通事情 かどやから鳥取砂丘まで1時間以内で!岩美道路が令和5年3月12日に開通!! 民宿かどやの近くにある佐津ICは山陰の自動車道を結ぶ一番東端のICとなっています。佐津から浜坂までは自動車道で1本。そこからは飛び飛びで自動車道ができていました。浜坂-居組間と浦富-東浜(陸上)間が開通すれば全てが整います。そのうちの浦富-東浜(陸上)間がいよいよ3月12日より開通、鳥取砂丘まで1時間で行けます! 2023.01.18 交通事情
お天気 兵庫県北部、今週末より雪マークのついた日が1月いっぱい多くなる予報です 雪は降って当たり前の時期に突入します。1月と2月は、交通事情に悪影響を与えてしまう大雪・大寒波となりそうか否かの判断のみで、12月や3月のように雪が降る降らないの判断をする時期ではございませんのでお問い合わせの回答のニュアンスが異なる旨、ご注意下さい。雪は降るのが普通、降らなくても凍結注意の時期でとなります。 2023.01.16 お天気
お天気 スタッドレスタイヤを履いているんだけど、やっぱり不安。大雪の見極め、どう判断すれば良い? 原則スタッドレスタイヤならば大丈夫です。スタッドレスタイヤにチャーンまでも不要です。警報クラスの大雪の場合は、応事前相談。前日までならば、キャンセルも可能です。あくまで、警報が出るクラスの場合です。 2023.01.10 お天気
お天気 12月にアクセス上昇率が最も高かった民宿かどやのブログ記事ベスト3は大雪に関することでした カニ旅行を検討されている方で、予約日が降雪・積雪時に当たってしまった時に注意しなければならないことを書いたブログを3記事紹介させていただきましす。雪道運転の注意事項と大雪の際の宿のキャンセルに関することです。 2023.01.09 お天気
お天気 今週後半、びっくりするほど高気温の予報になっていますが、ご注意いただきたいこと 雪は降らなくても、凍結の心配があります。このような日のお車の運転は、日の高い時間帯に行うのが良いです。カーブの多い道ですと日陰は凍結したままの場合もありますし、日没後はさらに危険です。ご注意下さい。 2023.01.08 お天気
お天気 気になる日本海側の1月度の大雪警戒はどんな感じでしょうか 兵庫県北部地方のお天気、1月7日から9日の3連休も大雪の心配はなさそう。当初9日前後が警戒されていましたが、大雪を心配するほどではない様です。1月前半に兵庫県北部地方においてはJRがストップするような大寒波はやってこないものと思われます。しかし、1月後半に関しては警戒が必要です。 2023.01.03 お天気
お天気 降雪や積雪等お天気のリアルタイム情報はTwitterが便利です ブログの更新は1日1記事です。「何々という予報が出ていますのでご注意下さい」「昨日は何々なお天気となりました」という事前情報、結果情報が中心です。リアルタイムにどうなっているかは、私自身が写真を踏まえてUPしていることが多いTwitterがお勧めです。 2022.12.25 お天気
お天気 12月23日から25日までは本格的な雪、ホワイトクリスマスです! 兵庫県北部地方は、最低気温が氷点下となり、今日と明日が降雪のピークとなりそうです。とは言え、南西の風向きですので、海雪、豊岡まではJRも自動車道もスムーズに動ける形となりそうです。 2022.12.23 お天気
まちの話 雪国仕様のローソンがあるってご存知でしたか? Twitterで雪国のコンビニには2重ドアの入り口になっているということを知りました。私が知る限り、ローソン香住バイパス店とローソン新温泉七釜店がそうです。立ち寄る機会があったら確認してみて下さいね。 2022.12.21 まちの話
お天気 12月ならでは!?佐津海水浴場雪景色 年を越すと北風で山雪の日が多くなります。佐津海岸が雪で覆われるのは貴重ですので、撮影してきました。明日は雨で気温も10度を超える予報。まだ12月ですので一気に溶けちゃうかもしれません。意外に貴重な風景だったりします。元々海沿いは風が強いため、雪が積もりにくい傾向があります。 2022.12.20 お天気