まちの話 佐津集落でもみられます!意外と知られていない!?6月頃に咲く栗の花ってどんなの? 栗を知らない人はいないでしょうし、イガの中に身が入っているのを知っている人も多いでしょう。そんな栗の木(ブナ科の木の一種)は、今の時期、5月から6月にかけて花を咲かせます。実際、栗の花がどんなのか知っている、見たことがある、という人は少ないのではないでしょうか。佐津の集落内で、栗の花が満開に咲いている木を見つけました。 2021.06.13 まちの話地域情報
まちの話 6月、今年も奥佐津の香住区米地へ向かう農道の紫陽花が見頃です♪ 丹生地よりももう少し北へ行くと米地という集落への入り口があります。この道に入り、橋を渡ってすぐのところで、紫陽花(アジサイ)が見頃を迎えています。農道を横切る感じで米地集落へ行くための道があり、その両脇になります。背景の田んぼの緑の中、とても映えています。 2021.06.12 まちの話地域情報
まちの話 佐津海水浴場のど根性松に松ぼっくりが♪ 1ヶ月ほど前にご紹介した佐津海水浴場のど根性松。一昨日ふと確認したら、松ぼっくりが成長していました!!ちなみに、松ぼっくりが木に実るのは10~12月です今時期の4~6月にかけて緑色の実が出て、 8月に茶色く変化します。8月に海水浴でお越しいただいた方は、茶色く変化した松ぼっくりがご覧いただけるかもです。 2021.06.11 まちの話地域情報海の話
まちの話 今年、令和3年も香住の佐津谷に野生のコウノトリが飛来してきました!! 今年も佐津谷に野生のコウノトリがやってきました!!最初は奥佐津の田んぼで発見。途中から電柱てっぺんに移動。田植え後、佐津にコウノトリがやってくるのが普通になったのはいつ頃からだったでしょうか。当ブログでは2015年に書いたのが最初です。写真に収めたのがこの時初めてで、それよりも以前に飛来はあったと記憶しています。 2021.06.10 まちの話地域情報
まちの話 佐津海水浴場歩道の海浜植物ハマヒルガオが見頃です!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 本日は降水確率100%の雨。昨晩から降り出したのですが、昨日の午前中まではとても良いお天気でした。 南風が吹き、透明度も抜群でした! 朝6時ごろ、とても気持ちよく海... 2021.06.04 まちの話ジオパーク地域情報海の話
まちの話 佐津川近くの農道にホタルが出始めました!! 先日、5月31日の夜、そろそろ蛍が出ていないかの探索で、午後8時ごろ、佐津川横の農道方面へ歩いてみました。大群でいることはありませんでしたが、1,2匹ちょこちょこと道中にいるのに出会い、合計で10匹以上見ることができました。 2021.06.03 まちの話地域情報未分類
まちの話 佐津海岸の駐車場「魚見台」の清掃は誰がやっているの? 佐津海岸の海岸線のパーキングの中でも、当ブログに度々登場するのが魚見台のある駐車場です。こちらのパーキング、広いのですが、いつ行ってもゴミが少なく、キレイです。なぜいつもきれいなのか?地元のさづ海岸観光組合員が当番制で順番に掃除を行なっているからです。 2021.05.31 まちの話地域情報海の話
まちの話 佐津海岸の佐津浜から安木浜の2kmの間には3つのパーキングがあります!! 今日は、佐津海岸の中でも佐津海水浴場のある訓谷集落から一つ東にある安木の集落(安木浜海水浴場)までのルートを紹介します。見える景色は佐津海水浴場と同じ貝殻島なんですけどね。佐津浜から安木浜まではこの貝殻島を眺めながらの海岸線になるのですが、片道わずか2km弱の距離の中に、パーキングが3つもあります。 2021.05.21 まちの話地域情報海の話
お天気 お天気はすぐれませんが、連日ベタ凪の佐津海岸の海は曇り空でも美しいです♪ 今週に入ってから、ぐずついたお天気の日が続いています。しかし、どんなお天気でも海はベタ凪です。曇り空でも、佐津海岸の美しく穏やかな海を見ると和んでしまいます。 2021.05.20 お天気まちの話地域情報
まちの話 JR佐津駅近くで現金を出せるATMはありますか? 当館はクレジットカードもQR決済も使えますので、現金をお持ちいただかなくても問題ないのですが、帰りにどこかでお土産が買いたい、現金しか使えないところにランチで行く等の都合があり、現金をおろせるATMがどこにあるか知っておきたいところと思います。JR佐津駅近くには佐津郵便局と但馬銀行香住支店佐津出張所のATMがあります。 2021.05.12 まちの話地域情報