お天気

お天気

意外かもしれませんが今シーズン、雪かきをしたのは結局2回だけでした

海沿いは残雪も少ないです。元々風の強い地域ですので、雪が降っても積もらない傾向があります。残雪が多いのは主に山沿いの地域です。今シーズンも雪かきをしたのは2回程度、というとビックリされることが。元々、毎日のように降り続く、というよりも、シーズン中に数回、大寒波が来た時にまとまった雪が降るという感じです。
お天気

2月も下旬に突入。日本海側で降雪要注意はあと何回ありそう?

おそらく今週及び2月下旬以降は平野部や海沿いは雪がチラつく程度、山沿いでない限り積雪はそんなに心配いらないレベルかと思います。日本海側で雪が見られるのはあと数回、2月末以降に降雪があったとしても南岸低気圧を伴う太平洋側で雪を降らせるパターンの確率の方が高くなるのではないかな、と予想します。
お天気

まもなく春、冬用タイヤをいつ頃ノーマルタイヤに履き替えますか?(兵庫県北部の場合)

3月にカニ旅行を計画されているお客様より「冬用タイヤで行くべきか」というお問い合わせをいただくことがありますので、参考としてお話しします。いわゆる兵庫県北部の平地部や海沿いに住んでいる私の感覚からいうと、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えるのは、早い年で3月上旬、遅い年で3月下旬といったところです。
お天気

雪降れど積もらず、昨日2月15日、香住のお天気模様

もう2月も後半、折り返しです。体感的に大雪の最後は建国記念日前後、積もるほどの大雪は降らなくなってくる時期でもあります。結局、チラチラと降り、一瞬白くなることもありましたが、積もることはなく。ピークシーズンを超えた時の降り方、といった感じでした。
お天気

兵庫県北部。節分をはさんだ気になる今週末のお天気、雪予報は?

積雪量よりも、凍結路面や寒暖の差に対する体調管理に気をつけるべき週末になる、といったところです。勿論、お車でお越しの方は冬用タイヤ必須です。1月末から節分を挟み、建国記念日のある連休辺りまでが毎年極寒気のピークと考えています。今がまさにそのタイミングです。
お天気

列車が城崎温泉どまり、普通列車運休の場合は豊岡駅にお迎えにあがります

送りの際、午前中の場合は渋滞に巻き込まれてもお昼の時間を使うだけですが、お迎えで渋滞にハマると、夕食の準備に間に合わない、様々な問題が生じるためです。「有事の際のお迎えは豊岡駅。城崎温泉駅まではいかない」ようお願いします。
お天気

降雪・積雪を含む周辺のリアルタイム情報はTwitterにて随時紹介しています

JRや高速バス、自動車道の様子等、Twitterはリアルタイム情報の宝庫です。当館周辺の香住の状況を写真等でお知らせするとともに、道中の情報、交通機関の情報があれば、リツイートしたりしてできる限りタイムラインで情報共有できるようにしています。
お天気

令和5年1月28日、JRが全線運休という事態に当館はどう対応させていただいたか

結果としてお客様と話し合った結果、今回は城崎温泉駅までお送りすることになりました。城崎温泉駅にお送りすることになった理由は、駅のすぐ前に全但バスがあり、バスの運行や臨時便を随時チェックできる。延泊すると決めた時に、城崎温泉の旅館組合がすぐ目の前にある。万一、時間を潰すことになっても「地蔵湯」(外湯)があるためです。
お天気

大雪時恒例!?兎和野高原の積雪で香美町の積雪を判断しないで下さいね

兎和野高原の積雪量は香美町となっていても、海沿い香住の積雪量とは大きく異なります。特に兎和野高原は大雪の際、積雪量が1位となることの多いエリアですので、参考になさらないようにして下さい。むしろ、朝来、和田山辺りは北近畿豊岡自動車道の道中になりますので、お車でお越しの方は、こちらの積雪量の方が重要です。
お天気

本日、兵庫県北部の雪模様はお昼前ごろまでの予報です

本日、兵庫県北部の雪模様はお昼前ごろまでの予報です おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 昨日の様子 事前に警戒されていた大寒波ですが、昨日のお昼過ぎより当地域も道路が白くなり始めました。 昨日の夕方...
タイトルとURLをコピーしました