お天気

お天気

さあ、積雪シーズン。但馬(北兵庫)地方の降雪&積雪、雪道情報です!

本格的な冬シーズン。但馬(北兵庫)地方へお車で(あ、勿論スタッドレスタイヤ装着必須ですよ!)お越しのお客様向けに降雪、積雪、道路状況を確認できるサイトをご紹介します。
お天気

1日の天気の変化の激しさを楽しむのも日本海側へのかに旅行の楽しみ方です♪

晴れ、曇り、雨、雪。これらが短時間のうちに目まぐるしく変わるのが冬の日本海側のお天気です。初めて遭遇される方はビックリされるかもしれませんが、これを直に体験して頂くのこそ、この時期の日本海側の旅行を実感して頂けることになります。
お天気

そろそろ「雪、降ってませんか?」というお電話が増えてきました

但馬地方でノーマルタイヤではお越しいただけない、というのは12月下旬ぐらいから2月末まで(長い年だと3月上旬ぐらいまで)となります。いずれにせよ、そろそろ雪の確認をしながらお越しいただく時期になってきました。スタッドレスタイヤを装着の上、安全運転でお越し下さいね。
お天気

台風21号の爪痕~佐津海水浴場のスロープが大変なことに!!

台風一過の佐津海水浴場。砂浜を覆い尽くすほどの大波でした。朝の時点では遊歩道まで波が到達しており、夜間(日曜日の深夜)は遊歩道を超えるほどだったそうです。そんな大波が東端にあるコンクリートのスロープを破壊してしまいました。おそらく来年の夏の海水浴までには修理されると思います。
お天気

旅先で交通機関の運休があった場合どうする?~レンタカー乗り捨てという手段もあり!

台風や豪雪で列車が運休になった場合どうすればよいか。まずは高速バスを検討しましょう。但馬の場合、城崎温泉や豊岡駅より神戸、大阪に向けて高速バスが定時運行しています。バスも運休の場合。豊岡駅近くでレンタカーを借り、自宅の近くのレンタカー屋さんで乗り捨てするという方法があります。
お天気

台風一過の佐津海水浴場♪~2017年台風18号直後の日本海の様子

2017年台風18号直後の日本海、佐津海水浴場の様子です。川からの濁流のせいで、海の色が泥水色になっています。ゴミで多いのは発泡スチロールのブイ、漁具関係とペットボトル。そして葦です。葦は川から流れ着いたものです。通常の大しけと異なり、台風、川からの濁流を伴う漂着ゴミは、川から流れ着いたゴミが多く滞留する傾向があります。
お天気

台風の時ってカニ(香住ガニ)は水揚げされないんじゃないですか?

この3連休のお料理に必要な食材は確保できています。が、道路・交通状況については注意が必要です。豪雨の運転に対して自信のない方、前日PM8時までキャンセル料なしでのキャンセル承ります。当日キャンセルはないよう前日の判断でお願いします。
お天気

まだもう少し団扇(うちわ)の力が必要な暑さが続きそうですね~若女将の手書き絵ウチワ

クーラーのかかっていない館内、風通りの良い海近くの宿ではありますが、ちょっと扇いで涼をとりたい際のためのウチワを階段下に置いています。このウチワ、若女将オリジナル絵の描かれています。残暑の続く間は設置していますので、ぜひご利用下さい。
お天気

台風5号により明日8月8日は臨時休館といたします~台風は通過後に海が荒れます!

台風の最大接近は本日。今日が一番危ないのでは・・・とお感じになられている方もあろうかと思います。台風が当初の予定よりも東にずれそうですので、但馬地方にそんなに大きな被害はないと予測しています。但し、先にお話ししましたように台風が来る前はべた凪でしたが、通った後の海はうねりをともなう大しけになりやすいです。
お天気

夏に台風が多い年は日本海での海水浴がオススメ?!~関西は北と南、海が選べます!

関西は、海遊びや海水浴へ行きたい時、日本海、太平洋、瀬戸内海と3つも海の選択肢があります。ザックリ言ってしまえば北と南。全く異なる海を選択できます。これって当たり前のことなのですが、関東を経験した私からみれば素晴らしいこと。例えば今週のように「太平洋側に台風が来た」となると、「じゃあ、日本海側の海へ行こう」と変更できます。
タイトルとURLをコピーしました