旅の楽しみ方

交通事情

高速道路周遊パスに必要なハイウェイスタンプってどこに置いてある?

高速道路周遊パス利用時に地域共通クーポンをもらうためにはやらなければならないことがあります。高速道路周遊パス割引購入時に出たクーポンを印刷し、旅行当日道中のサービスエリアに立ち寄り、ハイウェイスタンプをクーポンに押印しなければなりません。どこにハイウェイスタンプが置かれているか、何箇所かチェックしていました。
思うこと

宿泊施設のチェックイン、チェックアウトの正しい考え方について

チェックアウト、チェックインの定義について。当館が、ではなく当館も含めた宿泊施設の一般的な考え方としてお読み下さい。チェックアウトとはその時間までに部屋を引き払い、支払いを完了させることです。チェックインとはその以降に客室を利用できます、という意味です。
ご挨拶・ご報告

当館のコロナ対策の基準としている考え方について

安全運転を心がけて交通事故を防ぐように、人が混雑する時期を外して旅行や移動する。どうしても混雑期しか旅行ができない方は、三密対策をしっかり取っている宿を選ぶ。むしろ、宿泊施設の方が衛生面では安心安全です。当館も、今後ウィズコロナの時代に対応し、繁忙期でも安心してご宿泊いただけるように、どんどん安全対策を実行します。
ご挨拶・ご報告

【重要】GoToトラベルキャンペーン事後還付がオンライン申請でできるようになりました!

7月22日から30日まで。あるいは7月31日以降でも事後還付申請という形でご宿泊いただいたお客様へのご連絡事項です。GoToトラベルキャンペーン事後還付がオンライン申請でできるようになりました!オンライン申請」が推奨されています!
ご挨拶・ご報告

【重要】GoToトラベルキャンペーン事後還付申請の送付先住所が公表になりました!(追加提出書類もあります!)

GoToトラベルキャンペーン事後還付申請【申請書類送付先】 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目 24?14  西新橋一丁目ビル Go To トラベル事務局 還付申請係 宛 ※送料は各自負担 9月14日必着です!!
宿の選び方

9月1日から予定されている地域クーポン券は延期になるかもしれません(8月11日現在)

GoToトラベルキャンペーンにおいて9月1日より予定されている、アクティビティやお土産も安くなる通称「地域クーポン券」が予定通り9月1日から始まるか否か。実は予定されていたこちらの地域クーポンの説明会が中止になっています。東京除外の関係もあり、9月スタートを10月スタートに延期という噂も耳にします。
宿の選び方

【よくある問い合わせ】「感染多発地域からのお客様は来ないで欲しい」という雰囲気に香住は、佐津はなっていないか心配です

佐津、香住において「感染多発地域からのお客様は来ないで欲しい」という雰囲気に香住は、佐津はなっていないか心配です。香住方面は大丈夫ですか?」安心してという心配は徒労です。8月中、安心してお越し下さい。当館も組数制限をしてゆっくりのんびりしていただけるようにしておりますので。
思うこと

「旅行で感染は広がらない」そう思っていただける方を増やしたい

旅行や移動が感染を広げるんじゃない。人のマナー違反や安全軽視の心が感染を広げる。私はそう考えます。コロナを、感染を無為に怖がるのではなく、正しく怖がり、安全を確保した上で旅行をしましょう。「旅行で感染は広がらない」と考える方が増え、新しい旅のエチケットを守ることで、ウィズコロナでも、安心安全な旅行者が増えてほしいです。
宿の選び方

大阪の感染者が増えていますが、予定通り行っても大丈夫ですか?(当館はお客様の居住地でご宿泊・ご来館をお断りしません)

「大阪の感染者が増えていますが、予定通り行っても大丈夫ですか?」というお問い合わせをいただきました。大阪も最近陽性社数が増えだしています。私は「問題ありません」とお応えしています。理由は大阪も陽性者数は増えていますが、死者は1ヶ月ゼロです。当館はお客様の居住地でご来館をお断りすることはありません。
地域情報

民宿かどやにおいて館内で密になる可能性は限りなく少ないです!

客室以外ではお食事、お風呂が他のお客様との「密」を生み出しやすい状況ですが、当館の場合、その部分を徹底的にプライベート空間としています。廊下ですれ違う瞬間程度しか他のお客様と接触するケースはありません。チェックイン、チェックアウトも3組様ですので混雑することも少ないです。
タイトルとURLをコピーしました