香住

未分類

初夏!ジオパーク香住まつり、たくさん紹介していただきました!!

先日、令和7年7月6日に開催した「初夏!ジオパーク香住まつり」。たくさんのテレビや新聞で紹介していただきました。何といっても活イカ。実際に動画で動いているところをご覧いただきたいわけで。
イベント

令和7年度ジオパーク香住イカまつり開催報告

例年よりも半月遅れ、今年より7月開催となったジオパーク香住イカまつり。日程を6月から7月に変更したためでしょうか。梅雨が明けているためでしょうか。それとも今年はSNS等での告知がうまくいったのでしょうか。去年までに比べ、倍以上の人にお越しいただきました。
イベント

リマインド。明日7月6日(日)はジオパーク香住イカまつりです!!

明日は予定通り、ジオパーク香住イカまつりを開催いたします。天気予報的には雨の心配はなさそうです。明日の9時半にはぜひ、佐津海水浴場にお越し下さいね。海水浴シーズン前ですので、駐車場料金はまだ無料です!
海の話

令和7年度も7月1日に香住海開き御神事を実施いたしました

毎年の行事になります。今年も7月1日に香住区内にある3つの海水浴場にて海開きのご神事が実施されました。海開き行事は毎年、この3つの海水浴場のうち1つがメイン会場となり、その後、残り2つの海水浴場を御神事で巡回するのが恒例となっています。今年のメイン会場は三田浜海水浴場でした。私は佐津海水浴場で参加しました。
オススメの観光スポット

余部橋梁を列車に乗って実際に通過してみよう

列車が高い橋梁を渡る瞬間、なぜかドキドキします。いえ、これはワクワクでしょうか(笑)。日本海の絶景と共に、余部橋梁を列車で渡る。アクティビティビークルとしての列車への乗車をぜひお楽しみ下さい。
海の話

日本海は6月から8月上旬までがベタ凪シーズンです!!

沖に見える三角山の連なる貝殻島が目印でもある佐津海水浴場。まだ水温は低いので泳ぐのは難しいですが、透明度の良い海水に足を少しだけつけてみるとか、海辺をお散歩するには最適なシーズンです。南風が吹き、ベタ凪の日が多いのは主に6月から8月上旬までです。
未分類

阪神高速11号池田線にある香美町ふるさと納税の看板をご存知ですか?

香美町ふるさと納税の看板といえば、阪神高速11号池田線にも看板があるのはご存知ですか?阪神高速11号池田線というのは中国池田IC降りた伊丹空港のすぐ近くと大阪環状線を繋ぐ自動車道です。香美町ふるさと納税の看板は、大阪市内へ向かう、その道中に見られる看板です。
まちの話

コウノトリを見たければ、電柱のてっぺんに注目!!

コウノトリは電柱に営巣したり、夜は電柱の上に止まって寝るなど、電柱をよく利用する習性があります。これから夏にかけて、佐津谷でもまだまだコウノトリを見かけますが、電柱のてっぺんにいるのを目撃することが多いです。
空室情報

当館での夏予約を検討されている方への注意点

当館での夏休みの予約をご検討いただく場合、ご注目、あるいはご注意いただきたい点。現時点で香住花火大会のある7月26日は満室です。活イカを伴うプランは7月5日から8月末まで実施していますが、お盆(8/12から8/16)は休止しています。海水浴をご希望の方は、チェックイン前の時間でも当館駐車場のご利用が可能です。
オススメの観光スポット

只今、今子浦の絶景夕陽と但馬赤壁が見られるピークシーズンです!!

先日、休館日の午後6時半ごろ、佐津から西側の空を見上げると、夕陽と夕焼けのすごい夕焼けが広がっていました。これは絶景撮影のチャンス!!と、今子浦と今子街道まで行ってきました。
タイトルとURLをコピーしました