佐津・無南垣海岸で開催した磯観察が波と風で急遽漂着物観察会に変更!

NPOの活動

昨日は急激に寒かったです。

特に海沿いは冷たい風が強くて・・・

そんな中、無南垣海岸へ行ってきました。


JR佐津駅すぐ近くの海です!!
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。

今月2度目の自然学校の磯観察。今回は私が担当したのではなく、みきちゃんにお願いしました。


お久しぶりのみきちゃん登場です♪

髪の毛を見ていただいてのとおり、結構な風です(笑)


うん・・・後ろの波もそこそこあります。。

というわけで、当初の磯観察から漂着物観察へ変更!!


やや西向きのため、漂着物が多いです

ちなみにかどやにほど近い佐津海水浴場は東向き。湾が北東を向いています。そのため、ゴミが入って来にくいし、近深なこともあり、ゴミが打ち上がったり滞留したりしづらいんですね。


ゴミが打ち上がりにくい佐津海水浴場

今回は児童たちが漂着物観察をしていた無南垣海岸より2つだけユニークな漂着物を紹介しますね。

From Korea

まず最初に、韓国からの漂着物を紹介。


なんだかわかりますか?

これは韓国のアナゴ漁の漁具です。

本当は筒の入り口にこれがついていて、左側から入っていったアナゴが逆に出られないようになっているわけです。

筒側ではなく入り口の方がやたらと漂着しています。これなんででしょうね・・・。

From Russia

続いてはロシアからの漂着物。


見た目は白樺の木の皮

さて、これは何に使われているものでしょう。

これはロシアで使われている白樺浮きです。

これも漁具です。

こういった海外からの漂着物、特に言語の入っていないものは正体がわかると面白いですよね。

ちなみに・・・

よく海外からの漂着ゴミが多い、とよく言われますが、海流の入って来やすい西向きの浜辺は数えてみると国内ゴミ、家庭ゴミが多いです。

ハングルや中国語があるとどうしても目立ってしまうので多く感じてしまうんですね。子供達に漂着物観察会を行う意味は

どんなゴミが多いのか

どうすればゴミが少なくなるのか

を考えるところにあります。


ちゃんとそんなお話もしていますよ♪

というわけで、皆さんも漂着物を見かけたらちょっと観察してみたり、考えたりしてみてくださいね。

*******************************************************

TODAY’S PHOTO
今週のお花

イヨミズキ・ヒマワリ・ルスカス・レザーファン

香住ガニプラン、いよいよ5月末までです!!
↓↓↓
民宿かどやプラン一覧はこちら

*******************************************************

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

 

タイトルとURLをコピーしました