鎧駅及び鎧港の海上こいのぼりは5月5日までです!

鎧駅から見下ろす海上こいのぼり(R7.4.26.撮影) イベント
鎧駅から見下ろす海上こいのぼり(R7.4.26.撮影)

鎧駅及び鎧港の海上こいのぼりは5月5日までです!

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!

今年も4月26日から実施されている香美町香住・鎧港の海上鯉のぼり。今シーズンは5月5日まで開催されますが、私も初日である4月26日に早速行ってきて、即Xにてポストさせていただきました。

この日はお天気も良く、開催日初日ということもあり、報道関係の方もたくさん来られていました。

Webでもご確認いただける報道では関西テレビさんがありました。

漁港に88匹のこいのぼり飾られる 家庭に眠っているこいのぼりを譲り受けて集められた
兵庫県香美町の漁港では、来月5日の端午の節句を前に、88匹のこいのぼりが飾られています。 潮風を受けて元気に泳ぎ始める色とりどりのこいのぼり。 晴天に恵まれた香美町の鎧漁港では、毎年この時期に合わせてこいのぼりを飾っていて、地元の風物詩となっています。 一般家庭で眠っているものを譲り受けるなどして集められた88匹...

鯉のぼりといえば5月、こどもの日。今がまさに旬です。ゴールデンウイークのおでかけ先として鎧の海上鯉のぼり見物はいかがでしょうか。

ちなみに、鎧駅から見下ろすのがオススメです。

鎧駅から見下ろす海上こいのぼり(R7.4.26.撮影)

鎧駅から見下ろす海上こいのぼり(R7.4.26.撮影)

鎧港まで車で行くのは道幅が大変狭いですし、車を駐めるスペースも少ないのでお勧めできません。鎧駅近辺の場合、駅を少し過ぎた場所に車を置くスペースがございます。

なお、駅へ向かう道中の道も狭いので、対向車にはくれぐれもご注意して運転して下さいね。

左が鎧駅、右が鎧港へと進む分岐

左が鎧駅、右が鎧港へと進む分岐

例えば、お車で行かれた方が餘部駅で同乗者さんを下ろし、上り列車に乗って余部橋梁を列車で渡り、鎧駅で下車、鎧駅で運転手さんがピックアップ、なんて方法もあります。餘部駅から香住駅は一駅です。

運転手さんが列車に乗って余部橋梁を渡ったり、車窓から海上鯉のぼりをご覧いただくことも可能です。鎧駅のホームから鯉のぼりをのんびり眺める、ということはできないかもしれませんが、ご家族、グループの同乗者さんに楽しんでいただく一つの方法ではあろうかと思います。

地方のローカル列車は、乗車するだけでも一つのアクティビティです。ゴールデンウイーク中はぜひ、余部橋梁とセットで鎧駅の鯉のぼりもお楽しみ下さいませ。

******************************************************


LINEからのお問い合わせはこちら

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

メールでのお問い合わせフォームはこちら

#香住 #鎧駅 #鎧港 #海上鯉のぼり #コイノボリ

タイトルとURLをコピーしました