当初、香住ガニ(紅ズワイガニ)の炭火焼きは水分が飛んでしまい、美味しくないのではないかと思っていました
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
香住ガニ(紅ズワイガニ)の炭火焼きって珍しいですね
と言われることが時折あります。確かに、松葉ガニ(ズワイガニ)の炭火焼きは目にしても、香住ガニの炭火焼きを提供しているという話はあまり聞きません。
私自身、当初香住ガニを炭火焼きで提供しても美味しくないのではないかと思っていました。

紅ズワイガニ(香住がに)の炭火焼きは美味しいの?
松葉ガニに比べ、香住ガニは水分量が多い。そのため、炭火焼きだと水分が飛んでしまってカスカスになってしまうのではないか。
香住ガニ(紅ズワイガニ)の場合は、茹でがにや焼きガニにするとしても水分を封じ込める陶板焼きの方が美味しいのではないか。私もそのように思っていたのです。
しかし、試しに炭火で焼いてみたところ、火が通ってきた瞬間に身がぷっくりと膨張していき、焼くタイミングさえ間違えなければ、香ばしさも加わり、とても美味しいことがわかったのです。

炭火で焼いた香住ガニ。十分に食べ応えがあります!!
ただでさえ甘みの強い紅ズワイガニですから、身が細らなければ美味しいに違いないわけで。強火で一気に膨らまして召し上がっていただくイメージです。
焼くタイミング、食べるタイミングが少々難しいため、ご自宅などでされる場合はホットプレートなどで蓋をし、陶板焼き同様に蒸し焼きにした方が良いかもしれません。
せっかく香住まで食べにお越しいただいたわけですから、家では食べられない食べ方でお楽しみいただきたい。そういった意味でも、当館の香住ガニ(紅ズワイガニ)の炭火焼きは特徴的な一品と言えます。
結論ですが、香住ガニ(紅ズワイガニ)の炭火焼きは水分が飛んでしまい、美味しくない、ということはありません。焼き加減のひと工夫と食べるタイミングでとても美味しくご賞味いただけます!!
ぜひ、食べてみて下さい。

香住ガニでも甲羅味噌焼もあります♪
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#香住 #香住ガニ #炭火焼き #カニ旅行