香住海上花火大会2025備忘録後編。JRが1時間遅れに!!

高台から遠目に香住会場花火を眺める(2) イベント
高台から遠目に香住会場花火を眺める(2)

香住海上花火大会2025備忘録後編。JRが1時間遅れに!!

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!

香住海上花火大会2025備忘録その2、といいますか、後編です。実は当日、ちょっとした列車トラブルがありました。

当館ご宿泊のお客様が、佐津駅19:22発の列車で20時スタートの香住海上花火大会に向かおうと思っていたのです。佐津駅から香住駅はわずか2駅、約10分の乗車です。渋滞の心配もありませんし、香住海上花火大会の会場の香住浜も香住駅から近い。昨日もチラッとお話ししましたが、いわゆる出店も無料観覧バスの乗降場所近辺よりも多いです。しかし・・・

19:22発の列車がトラブルで1時間遅れのアナウンス。1時間遅れということは、香住駅到着が20時半ごろ。それも必ず20時半に到着できるとは限りません。慌ててこれから自家用車で行くとしても渋滞は必死。

香住会場花火大会の渋滞

花火渋滞はカーナビでも確認できました

そもそもお客様は夕食で飲酒しているので、運転ができません。

現地には行けませんが、花火が見られる場所(高台)まではお連れできる、ということで、急遽当館送迎車で20時前にお連れさせていただきました。ちょうど夕焼けが美しいタイミングでした。

夕焼けと漁火の香住海岸

夕焼けと漁火の香住海岸

花火が終了する10分前ぐらいにお迎えに行ったのですが、花火がちょうどクライマックス。私もフィナーレの一番迫力ある場面を見ることができました♪

以下は手持ちのスマートフォンで撮影した花火の写真です。

高台から遠目に香住会場花火を眺める(1)

高台から遠目に香住会場花火を眺める(1)

高台から遠目に香住会場花火を眺める(2)

高台から遠目に香住会場花火を眺める(2)

正直、列車の遅延は想定外でした。佐津駅で多くの方が花火をあきらめて帰路へつかれる方が多かったです。ひょっとしたら、城崎・竹野方面からこの列車で香住の花火を観に行こうと予定していたのに断念された方、多かったかもしれません。

この便の前の便も既に乗客は多かったとのことですので、早めに会場に入り、お祭りの雰囲気を楽しまれた方々は無事観覧できたようですが、確実性の高い交通手段と考えていた列車の遅延、花火観覧の断念はホント、想定外でした。「2年前の快晴なのに海況が悪いため、花火大会が中止に」に続く想定外な出来事でした。近年、鹿の飛び出しや倒木などでの列車の遅延が増えています。そのため、時間がはっきりしているイベント等への交通手段としての列車利用は、余裕を持って早めの時間を利用するのが良いかもしれませんね。

以上、ちょっとしたトラブルがありましたが、今回当館列車利用予定だったお客様は、夕焼けや花火を混雑しない場所から見ることができ、とても喜んでいただけました。今回、お客様をお連れした高台の場所は穴場スポットですので、オープンな当ブログでの場所の公開は避けさせていただきます。香住の方、お宿さんならばどこのことかわかる場所と思いますので、来年以降香住海上花火大会観覧を検討される場合は、ぜひ、宿泊したお宿さんで聞いてみて下さい。

******************************************************


LINEからのお問い合わせはこちら

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

メールでのお問い合わせフォームはこちら

#香住海上花火大会 #穴場観覧スポット #列車遅延

タイトルとURLをコピーしました