旅館あるある。客室キーの持ち帰りにご注意を!!

客室の鍵(ルームキー) 施設について
客室の鍵(ルームキー)

旅館あるある。客室キーの持ち帰りにご注意を!!

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!

旅館、民宿、ホテル、旅柵での宿泊施設は様々ありますが、最近ではビジネスホテルを中心に客室の鍵はカードキーとなっていることが増えていますね。

ホテルのカードキー

最近のホテルはカードキーのところがほとんど

対して旅館や民宿、ペンションなどは今でもルームキーのところが多いです。当館もルームキーです。

客室の鍵(ルームキー)

客室の鍵(ルームキー)

客室キーで昔からのあるあるが

お客様がフロントに返却せずに持って帰ってしまった

というのがあります。団体さんの少なくなった最近は少なくなりましたが、当館でも以前は年1回ぐらいのペースでありました。

うっかり鍵を持って帰ってしまった場合で、既にお戻りの途中の場合、当館ではコンビニか郵便局にお立ち寄りいただいて、レターパックですぐに送っていただくようお願いしています。

幸い、レターパックは速達扱いで土日祝日にも配達され、しかも追跡可能です。鍵であれば、安価な方(レターパックライト@430円)で送付可能です。

基本、予備の鍵がありますので当日中に必要、ということはありませんが、予備キーのない状態は心持たないため、即日で送っていただきますようお願いします。

ちなみに当館のようにお部屋に備品の少ない民宿ならば可能な話ですが、合鍵を作られてしまうリスクなどセキュリティ面で、すぐに戻ってきて欲しいと依頼される場合もあるかもしれません。

レターパックで送る方法はあくまで一つの手段であり、全ての宿泊施設がこの対応をしてくれるわけではない旨、ご承知下さい。

ちなみに雑学です。ホテルの多くがルームキーがカードなのはなぜでしょうか。前述の通り、持ち帰り、紛失防止でしょうか。どちらかというとそういった理由ではなく、客室内のメインスイッチと連動していることで、客室内の滞在有無、チェックイン、アウトの把握ができるところにあります。特に客室数の多いホテルさんなどは、チェックアウト情報が客室清掃員にすぐに伝わりますし、連泊のお客様の外出も把握可能です。いわゆる省人化、省力化のメリットが大きいです。

旅館や民宿ですと規模にもよりますが、夕食付きで館内滞在時間が多いことから、お客様の滞在や外出をスタッフが把握しているケースが多いため、カードキーにする必要がないといった理由があろうかと思います。

もちろん、鍵を無くした時のリスクは、従来の鍵ですと紛失した場合、鍵穴(シリンダー)ごと交換が必要になることがあり、コストも手間もかかります。カードキーはカード自体のコストは安価で、紛失時のドアロック交換費用(高額)が発生しません。客室数の多い宿泊施設ですと、旅館でもカードキーを導入しているところはありますよね。

最近はカードキーが不要の暗証番号スタイルの鍵も出てきているようで。どんどん進化しています。

というわけで、ルームキーは持って帰らないで下さいね、持って帰った時はすぐに送って下さいね、ということをお願いしたいのが当館の立場としての今回のお話ですが、ホテルがカードキーとなっている理由も雑学としてお話しさせていただきました。

******************************************************


LINEからのお問い合わせはこちら

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

メールでのお問い合わせフォームはこちら

#旅館 #ルームキー #鍵を持って帰ってしまった時 #カードキー

タイトルとURLをコピーしました