今年は豊漁!?但し、来年以降はズワイガニの漁獲量が減少するという報道が出てきている件
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
報道も含め、様々なところから今年のズワイガニ(松葉ガニ)は豊漁という予想を見聞きします。これはありがたいですね。

今年は松葉ガニ、豊漁予想!?
実際に事前の調査漁にて漁獲が多い見込みが立っているようです。ありがたいことです。但し、海にカニがたくさんいても、船が出港しなければ水揚げは見込めません。「豊漁」となるにはシーズンを通して海が穏やかな日が多いことが条件となります。
酷暑に苦しんだ夏の後の冬は大雪になりやすいとも言われていますので、あまりぬか喜びしないように慎重に判断したいところです。
さて、そんな豊漁予測と同時に、来年以降はカニが減少するというネガティブな報道もされています。詳しいのは日経新聞さんのこちらの記事。

当地の地元、日本海新聞でも鳥取からの情報で、同様の記事が出ています。

そして、こちらがわかりやすいですね!!MBSさんの報道での特集。YouTubeにもUPされています。
これはカニが大好きで気になる方は、必見ですね。
暖水渦の話は分かりやすかったです。カニが食べられるサイズになるには10年かかる。2015年に断水渦が強かったため、2025年は(資源的には)豊漁、2019年に暖流渦が弱かったため、2029年ごろには(資源的には)不漁となる可能性が高いとのことです。

動画で暖水渦を解説しているところは必見!!
不漁となるメカニズムはわかりました。上記の動画では2029年、4年後がピンチ、とされていますが、先の日経新聞さんの記事ですと、
「28年に資源量は過去最低水準になり、10年くらいは非常に悪い状況が続く」
と、もう1年早く予想されています。
悲観的なお話をさせていただくとすると、再来年以降、早ければ来年にはカニ相場が高騰する可能性があります。現在の料金でもコロナ禍前に比べると高くなっているのですが、さらにもう1段階高くなるかも知れません。
それでも、「高い」だけで「手に入らない」とならなければまだ良いかと思います。いずれにせよ、
今シーズンはカニ食べに行けないなぁー来シーズンにしよう
と、安易に決めるのは危険です。少なくとも「豊漁」予想が出ている今年はカニ旅行をするのに最も適している年と言えます。松葉ガニシーズンは3月末まで実施していますし、12月下旬以降はまだ空室もございます。当館に限らず、カニ宿の来年2、3月の予約はまだこれからです。
ぜひ、豊漁予測の出ている今シーズンを逃さないで下さいね。
******************************************************

LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#ズワイガニ #カニの少子化 #豊漁 #不漁 #漁獲予測 #暖流渦


