お勉強 楽天トラベルEXPOにて「龍馬伝」の脚本家福田靖さんの講演(後編) おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日の続き、脚本家の福田靖さんの講演を聞いての備忘録です。どのように「龍馬伝」をエンターテーメント性豊かに面白くしていったか。今日はその点について書きます。 宿仲間のお友達が撮影し... 2015.07.05 お勉強日々の暮らし
お勉強 楽天トラベルEXPOにて「龍馬伝」の脚本家福田靖さんの講演(前編) おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日のブログにて受賞のお知らせをさせて頂きましたが、参加した楽天トラベルEXPOというのは受賞式だけでなく、色々なWEB集客の勉強会(分科会)や講演会もあります。今回、とても面白かった脚... 2015.07.04 お勉強日々の暮らし
お勉強 天声人語書き写し効果?赤羽博之先生セミナーからの気づき 天声人語書き写し効果?赤羽博之先生セミナーからの気づき おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日の続き、赤羽博之先生の文章力UP講座についてのお話をします。 赤羽博之先生の「伝わる文章の書き方」講座 ... 2015.06.12 お勉強日々の暮らし
お勉強 ノドグロのお刺身はお醤油の小皿に脂がふゎっと浮き上がるほどです ノドグロのお刺身はお醤油の小皿に脂がふゎっと浮き上がるほどです おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日のブログ、セミナーを受講したというお話をしましたが、今日はその内容を。文章力をアップさせるコツとともに、「伝わる... 2015.06.11 お勉強但馬の食材(海)日々の暮らし
ブログの書き方上達法 ブログを1000記事到達!お読みいただきありがとうございます おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。3年前の2012年9月1日から書き始めた当Wordpressでの民宿かどや公式ブログ。毎日途切れることなく書くことができ、昨日で1000記事のキリ番を迎えることができました!毎日訪れてお... 2015.05.25 ブログの書き方上達法日々の暮らし
まちの話 「里山」ってどういう意味かご存知ですか??田舎の良さとは? 『里山』とは「人が手を入れて作られてきた自然」のこと おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。先週のことになりますが、とても勉強になる講演会を聞いてきました。 今回参加させていただいた講演会はこちら ↓↓↓ 第23... 2015.05.23 まちの話地域情報日々の暮らし気づき
お勉強 「書き写す」価値~天声人語の書き写しを2年間続けてみてわかったこと 天声人語の書き写しを2年間続けてみて。毎日読みさえすれば力がつくのでは?わざわざ書き写す意味は?という疑問。「書き写す」って行為は「書き手の感情起伏を自分ごととして捉えることができるようになります。結果文章の表現力が豊かになるのでやったほうが良い」です。書き手の気持ちがわかるんですね。 2015.04.16 お勉強ブログの書き方上達法日々の暮らし
インターネット キャノンのコンパクトデジタルカメラSX710HSがとてもキレイに撮れて素晴らしい件 おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。先日のコウノトリを紹介した写真。 佐津に現れたコウノトリ キレイに撮れてますね~ってお褒めの言葉をFacebookとかで何人かの方にいただきました^^ 実際に撮影してい... 2015.04.15 インターネットモバイル思うこと日々の暮らし
かどやのこと ブログを書いているのは私です!~松葉ガニシーズン終了からの新年度のご挨拶 おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。今日は4月1日。昨日で松葉ガニシーズンが終了し、新たな春プランとなるこの瞬間。私にとっては今日が元旦、1年のスタートのような日でもあります。今日のこの記事が947件めの投稿です。あと2ヶ... 2015.04.01 かどやのことプライベート日々の暮らし
お客様の声 ブログをこれからも毎日書き続けようと思った嬉しいお話♪ おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。2012年の9月1日からスタートした当公式ブログ。先日投稿数が900件を超えました。あと、3ヶ月ほどで1000件に到達します。日々書き続けることは大変な時もあります。先日、頑張ってブログ... 2015.02.25 お客様の声ブログの書き方上達法