地域情報

お店

城崎スイーツ賞ゲット!道の駅但馬のまほろばにて平日限定「お楽しみ抽選くじ」実施中です!!

10月の平日限定ですが、道の駅「但馬のまほろば」にて3千円以上のお買い物で空くじなしの「お楽しみ抽選くじ」を開催しています。お米やステーキが当たるかも。規定数到達次第終了とのことですので、ぜひお早めにチャレンジしてみて下さい。
まちの話

毎年恒例のご神事「三番叟」を実施しました!!

10月1日、毎年恒例のご神事「三番叟」が行われました。コロナで混乱した3年間。まさに天下泰平を願いたいところです。昨晩行われたのは宵宮。本日のお昼、13時半より本宮が行われます。伝統芸能として古くから行われている行事です。地域の人たちは、このご神事を持って10月になったことと同時に、本格的な秋の訪れを感じます。
海の話

美しい佐津海水浴場が戻ってきました!!

佐津海水浴場、美しい光景を見せてくれています。お天気が良いのと同時に、また残暑がぶりかえしてきていますが、朝晩は冷え込んできましたし、早朝と夕方は、お散歩に最適な気候となっています。当館からも徒歩数分の佐津海水浴場。700mの砂浜です。ぜひお散歩してみて下さいね♪
オススメの観光スポット

リニューアル後初めて!久しぶりに玄武洞へ行ってきました!!

玄武洞(厳密には「玄武洞公園」)は、昨年2022年8月にリニューアルオープンをしました。大きく変わった点は、有料化したこと。観覧には料金が必要となります。開園時間は9時から17時(入園は16時半まで)。料金は大人500円、学生300円、中学生以下は無料となっています。
お店

香住のお土産屋さんは朝から営業していて、午後早く閉まるお店が多い件

どこの香住の水産系のお土産屋さんも朝早く出勤されてきておられますので、8時から9時ぐらいスタートで営業しておるお店が多いです。朝が早い分、午後の営業終了も早いです。午後3時ごろまでには終了のところが多いです。
海の話

佐津浜に再び漂着物が多数、区民で清掃活動を行いました!

強い北風が暑さを遠のかせ、涼しい心地にさせてくれるのはありがたいのですが、再び流木という名の漂着物が佐津海水浴場へ大量に押し寄せました。といっても、先月の手につかないほどの大量の流木ではなく、波の形で溜まったような状態で打ち上げられている形です。こちらを昨日朝、区民総出で清掃いたしました。
お天気

今年は暖冬予想?!但し、ドカ雪にご注意

今年の冬の気象予報が発表になりました。エルニーニョ現象と偏西風の蛇行により、寒気の南下が弱く、暖冬傾向となる可能性が強い、シーズンを通して雪の降る日は少ない、という予想です。ただ日本海側では、暖冬傾向でシーズンを通して雪が少ない年ほど、瞬間的に警報クラスのドカ雪が数回降流ことが多いのも過去の経験則としてあります。
イベント

第13回香住がにまつり、報道でもたくさん紹介していただきました!!

今回の第13回香住ガニまつりもたくさん取り上げて頂きましたので、紹介させて頂きます。香住ガニ旅行を検討されている方は参考に、あるいは旅行モチベーションUPにぜひご覧下さい。これらの報道を見て、11月以降の予約を一気にいただくのが、カニ宿の9月の状況です。
イベント

第13回香住ガニまつり開催報告です!

昨日、快晴のもと、第13回香住ガニまつりが実施されました。お祭りということで、良質の紅ズワイガニ、すなわち香住ガニが格安販売されており、そちら目当てで朝から長蛇の列ができていました。今回から初めて開催した「香住ガニ食べ方上手選手権」も大盛り上がりでした。
イベント

前日レコメンド。明日、令和5年9月16日は香住がにまつりです!

最終のお知らせになります。明日、令和5年9月16日は香住がにまつりです。去年3年ぶりに再開しましたが、コロナ禍ということで、何かと規制がありました。今年は新イベントも開催、飲食、アルコール類の解禁となりますので、コロナ前のようにたくさんの人出が予想されます。イベントはお昼までとなっています。午後からは開催しておりません
タイトルとURLをコピーしました