海の話 3連休前の海岸清掃にて見かけた日本海の漂着物や軽石の話 3連休前のお話です。金曜日、9月16日の朝、佐津海水浴場の清掃を観光組合員が集まって行いました。急遽清掃活動を実施。特にペットボトルや漁業用の浮具が多かったです。そんな中、興味深い漂着物が。これはゴミではありません。たくさんの軽石がありました。福徳岡ノ場です。 2022.09.18 海の話
お天気 台風14号3連休の進路と台風が来た時のキャンセル料はどうなる?! 台風14号が接近しているのでキャンセル料はどうなる?当館に置いてのお話をします。他のお宿さんも同じルールとは限りませんのでご注意下さいね。当館の場合、台風におけるキャンセルは、前日までならば柔軟に対応させていただきます。 2022.09.15 お天気
交通事情 12月下旬から2月中旬まで、ノーマルタイヤでの日本海側へのご旅行はご遠慮下さい 1、2月にご宿泊のお問い合わせもいただくのですが、お問い合わせをいただいた際には必ず雪の降る季節ですが、スタッドレスタイヤの準備は大丈夫ですか?とお尋ねし、ノーマルタイヤしかなく、車で行く予定の方はお断りしています。 2022.09.11 交通事情
交通事情 冬のカニ予約にノーマルタイヤ、雪道運転を回避できる時期はいつ? ノーマルタイヤでカニ旅行をされたい場合は11月6日から12月10日前後までと3月10日から3月末までが推奨時期となります。積雪期間中のご予約は、自家用車の場合は冬用タイヤをお持ちの方、JRや長距離バス等などの交通機関でお越しいただく予定の方、冬用タイヤを装着したレンタカーを予約されている方でお願いします。 2022.08.31 交通事情松葉ガニ
イベント これは面白い!「第1次ひょうごお魚内閣総選挙」投票受付中、松葉ガニに清き一票を!! 今年令和4年の11月13日、明石市にて「第41回全国豊かな海づくり大会 兵庫大会~御食国ひょうご~」が開催されるとのこと。こちらの開催に合わせて、兵庫県内で水揚げされる魚介類をWEB投票する「第1次 ひょうごお魚内閣総選挙」なるイベントが企画されました! 2022.08.20 イベント
海の話 明日以降、佐津海水浴場の監視所はありませんのでご注意下さい(令和4年度の海水浴について) 佐津海水浴場が海水浴場の開設届を海上保安庁、警察、消防署に提出しているのは本日8月16日まで。本日の夕方にて、海水浴場の監視所は終了、撤去となります。明日以降海水浴を行ってはいけない、というわけではありません。あくまで監視員がいなくなるだけのことで遊泳禁止になるわけではありません。 2022.08.16 海の話
イベント 3年ぶりに復活!!第12回香住ガニまつりは令和4年9月17日に開催します! 9月に入ると香住ガニ(紅ズワイガニ)漁が解禁になります。関西、近畿では唯一香住漁港でのみ水揚げされています。それに伴い、コロナ禍により去年、一昨年と中止になっていたイベント香住ガニまつりが3年ぶりに復活します!! 2022.08.14 イベント
交通事情 2023年度かにバス香住号は令和4年12月10日から令和5年3月5日まで 2022−2023年度の冬のかにバス香住号の運行のお知らせが入りましたので、取り急ぎご案内します。積雪シーズンにお車ではなく、公共の交通機関でのカニ旅行をご検討の方。列車ではなく直行バスをご検討されているお客様に、いち早く日程と料金をご紹介申し上げます。 2022.08.12 交通事情
イベント 今年の佐津川七夕まつりは灯籠流しのみ、豪雨直後に無事行いました 雨が止んだのは7時過ぎ。今回の佐津川七夕まつりは午後8時からの灯籠流しのみのイベントでしたので、開催するのか、ギリギリの判断で何とか行うことができました。これ、例年通りの催し物やって花火、灯籠流しの順番ですと、中止になっていたかもしれません。 2022.08.10 イベント
海の話 まもなくお盆時期、日本海側の海水浴場の波の高さを事前に確認するおすすめの方法は? 早い年は8月10日ぐらい、遅い年8月20日ぐらいから海が荒れ出した記憶があります。今年は梅雨明けしてから再び梅雨に入ったような例年とは異なる気象でしたので、8月10日以降のことは、正直わかりません。ただ、数日前から波の高さを予想するサイトはあります。IMOCです。 2022.08.09 海の話